※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

自力で座れる様になるのって何ヶ月くらいからですか?大人が座る姿勢にし…

自力で座れる様になるのって何ヶ月くらいからですか?

大人が座る姿勢にしてあげて、支えて座ることは5ヶ月からできました。
もうすぐ7ヶ月になりますが、今日、自力でうつ伏せの状態から座ってました。
早くない?と思ったのですが、普通ですか?

普通ならそれはそれでいいのですが早すぎだとなんかもっとゆっくりで良いよって言いたくなる…😂

コメント

ママリ

下の子は同じくらいに座ってました!早すぎるとは思いませんよ☺️
上の子は10ヶ月で遅めで心配しました🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    平均的みたいでよかったです😆
    遅めもまた、心配になりますよね💦

    • 13分前
ままりん

兄弟ともに同じくらいの時に座れるようになりました😀
特別早すぎるということもないと思います🙆

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    安心しました!

    • 13分前
はじめてのママリ🔰

6〜10ヶ月くらいが1人座りの目安みたいです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    支えなしで座れたのが6ヶ月頭だったのですが、自力で座る姿勢になるのはもっと後だと思ってたのでびっくりしました!
    平均的なようで安心しました😮‍💨

    • 12分前
はじめてのママリ🔰

上の子は7ヶ月、下の子は6ヶ月でした!
腰に負担かかるらしいので親が座る姿勢にしたことはないです🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    そうなんですか?😳
    普通に抱っこして、下ろす時にちょこんと座らせてあげてました💦

    • 9分前
はじめてのママリ🔰

背筋が伸びて座れているなら普通だと思います☺️
丸まってたらまだ早いと思うのでまたうつ伏せに戻します笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    うつ伏せから座る姿勢になって、地面にお尻ついたら背筋伸びてました!
    普通で安心しました!

    • 8分前