※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
その他の疑問

娘と友達みたいな会話する方いますか?気をつけないと結構まずいですか?…

娘と友達みたいな会話する方いますか?気をつけないと結構まずいですか?
うちはまだ赤ちゃんなので先の話ですが、例えば子供があの先生恐いわぁとか言ってきたら内容聞いて対応すると思いますが最後にお母さんもそう思うわぁ〜恐いよなぁとか言ってしまいそうです😂

子供ってやっぱりペラペラ話しますかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

いま六年の子がいます。そこ大事です
悪口や否定的なことに共感しすぎるとよくないです

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やはりそうですよね🥺
    度合いが難しそうですよね。共感ナシだとお母さんに言っても分かってもらえないって心閉ざされても嫌だし💦共感したらお母さんも言ってたって周りに言われるのも嫌だし🫨

    • 3時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    共感と、悪口を一緒に言うのはちがいますね

    • 3時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    受けた感情を一概に全て悪口というのも違うと思うので難しいですねー!
    回答ありがとうございます!

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

そうですね、悪口やネガティブなことに関しては同意しながらも、一緒になって悪口を言うみたいなことはしない方がいいような気がします!
でも、何でも話をしてくれる関係になりたいので近過ぎず離れすぎずが理想ですね🥹

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そのラインを間違えないようにしたいですねー!
    ありがとうございます!

    • 2時間前