※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

夏休みで長い帰省中は寛容になるべきでしょうか?みなさんどうしてますか…

夏休みで長い帰省中は寛容になるべきでしょうか?
みなさんどうしてますか??
年長の息子と赤ちゃんの娘を連れて実家帰省中です。
息子がじいじばあばがいて甘えられるから調子に乗ってるのかいつもよりも言う事聞かないです。向こうにいる時も言うこと聞かないですが余計に😇
やるべきことを私が指示するたびに「え〜😩もう!」とか「わかってるってば!」とか言ってきて(これは向こうでもあるあるですが)それですぐ行動すればまだいいですが、そんな態度した上にすぐには行動に移しません。
こちら何度も言ってなんなら怒って嫌々やる。この繰り返しでなんか怒ってばかりです😕実家帰省楽しいですが、疲れます。
向こうでしてるルーティンをあまり崩したくなくて私もすぐイライラしてる感じです。しかしまぁまぁ崩れています。早寝早起きはできてますがYouTubeを見る時間が崩れていて向こうでは一日トータル2〜4時間までなのにこちらでは色々文句言ったり勝手に見てたりで予定のない日は5、6時間とかになってる時もあります。暑いし田舎すぎて外にも出られないので家の中にいます。
わたしもイライラしたくないのにイライラばかりしててしんどいです。
息子にとってせっかくの夏休みでじいじばあばと過ごす貴重な1ヶ月…ルーティン崩れても関係なく寛容でいるべきなのか葛藤します。

コメント

はじめてのママリ🔰

1ヶ月帰省中ってことなんですね!
結構長いですね💦出かけ先がないとYouTubeとかテレビ系になっちゃいますよね💦
私は規制などは結構寛大になるタイプですね!
親子で帰省して楽しかったなって思える方が良いのかなと思うので。
早寝早起き出来てるだけでも偉いと思います✨新学期始まったらまた頑張ろうね、で大丈夫かなと
ルーティン崩れてイライラするのもめっちゃ分かりますし、悩ましいですよね😮‍💨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんです😥まじで田舎ですることもなにもなくて。嫌でもYouTube生活です、、
    たしかにそうですよね!思い出として楽しかった思いが残る方がいいですね🥺
    わたしも寛容になろうと努力しようと思います!
    共感もしていただいてありがとうございます😣

    • 2分前
はじめてのママリ🔰

すでにYouTube2時間とかもはや完全に依存レベルですよね💦
すでにYouTube依存YouTube育児されているなら誤差範囲だと思うので、気にしなくていいと思います!