
コメント

はじめてのママリ🔰
最初は量が少なかったので、離乳食キット?すり鉢と蒸し器とすりおろしとザルがセットになったのを買って、結構使いました!
あとは、リッチェルのフリージングトレイと、温度がわかるスプーン。
離乳食食器は百均で十分です👍

ママ
ブルーノのブレンダーいいですよ!
可愛いですし問題なく使えます🥰
やっぱり可愛いものならモチベも違うと思います❣️
あとは経験談ですがお食事エプロンは柔らかいものだと子供が持ち上げて口に入れてご飯どころではないのでベビービョルンのものがおすすめです🥺あとすり鉢は必須でした、最初のうちは量が少ないのでブレンダーでは回らなくてすり鉢あって助かりました!
-
きなこ
経験談ありがとうございます!!
ブルーノいいのですね🫶
確かに可愛いし購入決めました😍
ちなみにブルーノは離乳食セットの方購入されましたか?☺️
ベビービョルンの離乳食セット、出産祝いで貰ってたのでちょうどよかったです🫶
すり鉢も買います🙆♀️- 1時間前
-
ママ
離乳食セットってbabyブレードカップセットのことですかね??それなら買ってないです。マルチスティックブレンダーのみです😌
- 1時間前
きなこ
ありがとうございます!!😭
蒸し器は野菜蒸したりするのに使えるのでしょうか?🤔
何も知らなくてすいません😭💦
はじめてのママリ🔰
そうですよ!
最初のほうは本当に量が少ないので、レンチンで野菜が蒸せて、そのまますり鉢できたので楽でした😊
お粥も最初は少量なので、大人のご飯炊く時に、炊飯器の真ん中あたりに深めのお椀かマグを置いて、お米と水(10倍粥だったら大さじ1のお米と150の水)をいれて炊飯、炊けたらすり鉢で潰せば10倍粥になりますよ😊
きなこ
詳しくありがとうございます!😭
10倍がゆ、そんな作り方もできるのですね!!
耐熱容器にお米と水足してレンジで温めて〜ってめちゃくちゃイメトレしてました😂笑
試してみます🫶
はじめてのママリ🔰
今はおかゆと一緒に野菜と魚も炊飯して混ぜ混ぜご飯で楽してます😂
それでもいいと思いますよ〜😊
私はレンチンだと何故か爆発?溢れて?きちゃってなんでだーってなりました😂
深めの耐熱容器なら大丈夫かもですが🤣