
コメント

はじめてのママリ🔰mo
うちはうつぶせに移行する時に手がうまく抜けず腹を立てる様子は最近よく見ます😂
怪我まで行きますかね?
上達には個人差があるので怪我をしないような環境作りのほうが大事では?と思います。
はじめてのママリ🔰mo
うちはうつぶせに移行する時に手がうまく抜けず腹を立てる様子は最近よく見ます😂
怪我まで行きますかね?
上達には個人差があるので怪我をしないような環境作りのほうが大事では?と思います。
「うつ伏せ」に関する質問
新幹線での移動が心配です。 明日、5ヶ月の赤ちゃんを連れて新幹線に乗ります。 乗車時間は時間は2時間半ほどです。 うつ伏せの姿勢が大好きで、家ではほぼうつ伏せで過ごしています。 とにかく動きたい!という感じで…
昨日小1の息子が寝る時、変な動きをしていて心配になり聞いたら、大丈夫だけいうので、え?気持ち悪い?大丈夫? なんか布団にうつ伏せになり、力が入ったり動いていたり、、、 自慰行為をしていました。 〇ン〇んが気…
3ヶ月の赤ちゃんですが、ミルク飲み終わる度に泣きます。ゲップをすると落ち着くので苦しいのかな?と思うのですが、ミルクの量は減らした方がいいですか? 泣き方がとても辛そうになのでこちらも聞いててしんどくて💦 ま…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
画像手前側の手が逆手で巻き込まれてしまって体の体重がかかってしまいます。
その時に指が反ってしまってパキッと鳴っていたので骨折したのでは!?ということがありました。
大人が毎回付いてないといけないということですよね…