
義母の誕生日のお祝いで義両親と私たち家族(子ども一人)でご飯を食べ…
義母の誕生日のお祝いで義両親と私たち家族(子ども一人)でご飯を食べに行きます。といっても義両親の知り合いの居酒屋ですが。
義両親の誕生日はいつも物をプレゼントしていたので、こうしてご飯を食べに行くのは初めてです。義母が足の手術を控えていてナーバスになってるらしく、旦那がそれを気遣ってのことです。
義母が手術を控えてるので無線のイヤフォンを旦那がプレゼントとして用意してくれてあるのですが、それ以外にお花やケーキなど用意すべきか悩んでます。
義父は甘い物好きではなく、「俺はケーキいいや…」と言ったり、孫の誕生日とかだとその時の自分のお腹の様子で「〇〇のお祝いならすこしもらうか…」みたいな感じです。
なので、義実家でケーキやお菓子など頂き物でもらうと「うち食べる人いないから…」とそのまま私たちにくれる感じです。なので、ケーキ用意しても食事の後だし、あれかな?…というのがあって。
そもそも直前なのでチェーン店のケーキしか手に入りません…
お花ならいいかな?と思ったのですが、暑いから食事に行く少し前に買っても、食事のところに置いておかなきゃならないのでお花大丈夫かな?とか思ったり…
みなさんだったらケーキやお花用意しますか?😦
旦那に言っても「んー、いいよ(用意しなくて)。。任せる。」と言われます。
食事会を恒例にしたくもなくて…悩みます…
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
補足、食べ物全般、の打ち間違えです
コメント