※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くう
その他の疑問

年長のお子さまのおねしょについて教えてください。原因は何か思い当たりますか。

年長以上のお子さまをお持ちの方、コソッと教えてください。

年長になってからおねしょした事ありますか?

原因に思い当たる事ありますか?
(寝る前に水を飲み過ぎた、園で本人が困っている事がある等)

コメント

ままり

何度もあります!
私が怒りすぎた日やとにかく体を動かしたい子なので家に1日いた日などストレス多くがかかった日が多い気がします…🤔

  • くう

    くう

    何度もある方がいて少し安心しました🥹
    やはりストレスも影響するんですね。3日程続いててげんなりしていたのですが、ストレス要因になりそうな事を昨日先生からお聞きして、やっと合点がいった感じです😅
    コメントありがとうございます。

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

全っ然ありますよ!

•寝る前トイレの行き忘れ
•扇風機の風を直に当たりすぎたまま寝ていた(身体の冷え)
•発表会の練習などのストレス
•かなりキツく叱られた

ストレス要因でおねしょする子周りにも結構います💦

  • くう

    くう

    ストレス要因のおねしょ、結構あるんですね💦
    今回娘もストレスぽいです🥺
    コメントありがとうございます。

    • 8月8日
ひな

この前おねしょパンツ履いてたのに久々に布団までびちゃってました🥲
夜もトイレ行ってから寝たのにー😅

  • ひな

    ひな

    下の子5月生まれ年長です。

    • 8月7日
  • くう

    くう

    トイレ行ってるのにおねしょだと、ガックリきますよね😭
    布団の処理も困りますし😅

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

ないです🤔
2歳に夜のオムツ卒業してからおねしょしたことないです!

  • くう

    くう

    それは素晴らしいですね😊

    • 8月8日
はじめてのママリ🔰

1回だけあって、
大量に水分とってました(笑)

  • くう

    くう

    水分補給した分でますよね🤣
    経験あります笑

    • 8月8日