※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳7ヶ月の息子が「ありがとう」と言わず、機嫌が良い時にしか「おはよう」と言わないことに悩んでいます。叱りすぎるのも心配です。皆さんはどう対処していますか。

3歳7ヶ月の息子、ありがとうを言いません😭
ちゃんと言える子もいるのになぁ...
おはようも機嫌がいい時しかいいません...
でも「ありがとうでしょ!」と叱りすぎるのもなぁとか思ってしまい💦みなさんどうされているのでしょうか

コメント

はじめてのママリ

私が何か渡そうとして無言で受け取ろうとした時は渡さずに、あれ?と言ったら、気づいてありがとう言います。笑
下の子です👦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なんて空気が読めるんでしょう!✨すごい!

    • 8月7日
ママリ

娘は「ありがとうございますは?」って教え続けたら、言えるようになりましたよ。でも3歳頃はまだ言えなかったと思います。言えない理由は、恥ずかしいからと娘は言ってました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私自身、母親が挨拶にめちゃくちゃ厳しくて、言わなきゃ怒られると思って挨拶とかしてた記憶があり...大人に挨拶されたり親切にされるの嫌だった捻くれた子供だったものでなかなか加減が難しくて💦
    「ありがとうは?」と言ったりはするんですが、無視されます😭
    恥ずかしいのよくわかります!でも親としては挨拶ないと、うーんとなるもんですね💦

    • 8月7日