
コメント

はじめてのママリ🔰
7日目胚盤胞で出産はしていないので迷いましたがコメント失礼します🙇♀️
着床前診断をして7日目胚盤胞の正常胚があったので凍結しました。
結果的に6日目胚盤胞で出産したので移植はしませんでしたが先生の見解は分かれてました。
7日目胚盤胞でも正常胚なら可能性があるという先生、例え正常胚でも7日目胚盤胞は可能性が低いという先生がいました🏥
はじめてのママリ🔰
7日目胚盤胞で出産はしていないので迷いましたがコメント失礼します🙇♀️
着床前診断をして7日目胚盤胞の正常胚があったので凍結しました。
結果的に6日目胚盤胞で出産したので移植はしませんでしたが先生の見解は分かれてました。
7日目胚盤胞でも正常胚なら可能性があるという先生、例え正常胚でも7日目胚盤胞は可能性が低いという先生がいました🏥
「胚盤胞」に関する質問
凍結胚盤胞の移植について 質問です。 生理周期31〜32日 D13にクリニックに行き、1週間後のD20に 移植日が決まりました。 移植日当日に血液検査をして、移植できることが 分かったら融解して午後に移植です。 内診がな…
胚盤胞になりやすい人と、なりにくい人の違いは何ですか?10個採卵し6個程毎回なる人と15取れても1個なるかどうかの人🙏卵子と精子の力?分裂で5〜6日かけて 胚盤胞になり凍結の流れは理解してるのですが、 なる人と、…
1人目を体外受精で授かり今年出産しました。 その際の採卵で2つが受精卵となり、1人目は胚盤胞の移植でした。もう1つ凍結してある卵は分割胚です。 もう、そろそろ凍結胚の更新が迫っています。 2人目は欲しいですが、…
妊活人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
参考になります!ありがとうございます😭
いま私もpgtaしてて、7日目もまた胚盤胞になったぽいのできになってしまい。。前回は異常胚でした。やっぱり別れますよね。。7日目で正常があるのは迷いますよね。でも移植して着床したら継続の可能性はあがるのですかね🙏
回答者様は何個出して、何個正常が出ましたか?よければ教えてください!