※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

7日目の凍結胚を移植して出産した方はいますか?5日目が最も成功率が高いのでしょうか?7日目は染色体異常のリスクがあると聞きます。

胚盤胞の凍結胚で7日目のを移植し出産🤰した方いますか?やはり5日目が1番可能性高く次に6日目ですかね?😵7日目のだと染色体異常増えるとかでそこまで



育てないクリニックもあるそうで、、、


5〜7日目の胚盤胞がありますが、
気になって。よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

7日目胚盤胞で出産はしていないので迷いましたがコメント失礼します🙇‍♀️
着床前診断をして7日目胚盤胞の正常胚があったので凍結しました。
結果的に6日目胚盤胞で出産したので移植はしませんでしたが先生の見解は分かれてました。
7日目胚盤胞でも正常胚なら可能性があるという先生、例え正常胚でも7日目胚盤胞は可能性が低いという先生がいました🏥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    参考になります!ありがとうございます😭

    いま私もpgtaしてて、7日目もまた胚盤胞になったぽいのできになってしまい。。前回は異常胚でした。やっぱり別れますよね。。7日目で正常があるのは迷いますよね。でも移植して着床したら継続の可能性はあがるのですかね🙏

    回答者様は何個出して、何個正常が出ましたか?よければ教えてください!

    • 16時間前