
コメント

ママリ
キッザニアには行ったことがないのですが、似たような施設でカンドゥーに2回行きました!
上は10歳、下は4歳でのデビューで下の子は普段グズグスですが、カンドゥーに行った時は、スタッフさんの指示にきちんと従って楽しんでました😃あの環境が、本人のやる気マックスにさせるようです🤣

はじめてのママリ🔰
やりたい仕事が人気職の場合、朝早く行っても必ずできる保証はないこと。
今日できなくてもまた来ればいい!と行く前から念入りに伝えておいた方が良いかもです🥲
兄弟で一緒に動く場合は1人だけしかすぐお仕事できる枠が残ってない場合もありますし、アプリは親がこまめに確認しておいた方が良いです。
仕事前の準備段階で帽子の下にネットをかぶらなければならない、着替えをしなければならないので、帽子が苦手だったりすると癇癪に繋がるかもです🧐
5歳と7歳なら大丈夫かもしれませんが!
あとは仕事によってはみんなの前で発表しなければならないので、緊張しやすい子であれば、事前にそういったお仕事は避けても良いかもです。
大体1度の入場で4〜6個のお仕事数が平均ですので、やりたいお仕事が多数ある場合は出来ないお仕事もほぼ必ず発生します💦
やりたいお仕事よりもやりたくないお仕事に行かせない方が大事かもです✨
必ずやりたいお仕事は1人1つ出してもらって、それは必ず予約を取るように計画するとスムーズかと😌
我が家が行く時は夫が着いてくるって感じなので、仕事の場所に連れて行ってフォロー(計画含む)は私。
夫は基本的に荷物を持ったり、休憩場所の席取りや写真撮影メインで動いてもらってます!
写真や動画はいくつあっても足りないくらいですし、子供たちのテンション下げるような発言をしてしまったりするので基本的には私メインで動いてます❣️
-
あいママ
ありがとうございます!!
全然調べられてなかったことに気付きました💦
アプリで色々やるんですね
入園予約は旦那がやってるのでID 、パスワードを聞いたり色々しないとですね。
帽子とネットの情報もありがとうございます!
長男が疲れると帽子がダメになるタイプなので向いてないかもですね💦
教えていただいて助かりました!!🙇♀️- 8月8日
-
はじめてのママリ🔰
現地で紙のマップ(入場受付時にもらえる)、仕事の予約状況(館内数カ所の電光掲示板)は見れるのですが、リアルタイムでかなり変わるのでアプリダウンロードはほぼ必須です❣️
アプリの使い方等はYouTubeで詳しく解説してる方がいるので、注意点なども動画で見ておいた方が良いかと思います✨
帽子は基本的にどの仕事でも必須になるのですが、最悪拒否してても仕事は出来るかと思います🙂(相談のうえ大丈夫かは仕事にもよりますが...)
帽子を被らない、着替えないお仕事としてはアルバイトというものもあります❣️
こちらも事前に調べておいた方が良いかと✨
短時間で終わりますし、キッゾも普通のお仕事より減りますが貰えますよ😌- 8月8日
-
あいママ
ありがとうございます!
YouTube調べてみます!
全然知識がなかったので助かりました!- 8月10日
あいママ
カンドゥー知らなかったです!
ありがとうございます✨✨