※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
1272
お金・保険

フリマアプリでのトラブルについて相談です。ギフト券を出品し、無連絡で削除され損失が出ました。同様の経験をされた方の損害額を教えてください。

フリマアプリでのトラブルについて。
今回、私に落ち度があったことは分かってますが
数千円損害がありました。
保証対象にならず損された方、いくらくらいの
損をされましたか?

そして、トラブル内容聞いてください。
Yahooフリマにギフト券の出品をしました。
(↑ギフト券が違反物だと分かってなかった)
購入されて、URLにて発送。
無連絡にて商品が削除されており売上に反映なし。
ギフトはソッコーで使用された。
あとから、出品してはいけないものだと分かり、
運営に連絡したところで保証はないと思っています。
悔しいーーーーーーーーー。

コメント

いろいろ

少し長くなりました💦
ちょっと違うんですが、私の操作ミス?ですが3000円程の損をしたことがあります。
2種類のフリマアプリにて出品をしてます。
それぞれのサイトで違う商品を購入して頂き、郵便局でゆうパケットポストminiを購入してその場でそれぞれのQRコードを読み込ませてポスト投函!
2日後に発送済になり追跡を見たところ同じ地域に到着してて「ん?」と思い、たまたま同一人物に購入された?と思いながらそれぞれの購入者に確認。
その後まさかの1人はまだ未到着、もう一人は頼んだものと知らない荷物が届いた。
郵便局に確認したらひとつのQRコードで何故か2つの行先が同一のものになってて、郵便局は表示された情報を元に配達したから保証出来ない。フリマサイトに問い合わせて会社から連絡してくれれば内容次第で保証は可能です。
と言われて自分の操作ミスの可能性もあると思い問い合わせるのがめんどくさくなり、届いてない方にお詫びして取引をキャンセル。
届いた方には捨てるなり、転売するなり好きにしてくださいと言って本来の取引を終了。
なのでそれ以降QRコードの読み取りには気をつけてます😭