※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

ピルを飲もうかなと悩んでいます。飲んでいる方、メリットデメリット教…

ピルを飲もうかなと悩んでいます。

飲んでいる方、
メリットデメリット教えてください🥲

コメント

はじめてのママリ

私はもうミレーナにしてしまいましたが、

メリットは生理の予定がわかる、避妊ができる、PMSも減る

デメリットは飲み忘れる可能性がある、毎月とか数ヶ月おきに受診の必要があって面倒、毎月費用がかかる、飲むにあたり年齢制限がある(血栓のリスク)です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    血栓症のリスク怖くて、
    ピルは怖いイメージです😞
    ミレーナいれるときは
    手術とかになるのですか?簡単でしたか?

    • 1時間前
ゆた

デメリットは、やっぱり血栓症のリスクが高くなることですかね…。
まれに乳がんや子宮頸がんのリスク増加もあるそうです。
あと、合うピルに会うまで色んなピル飲んで副作用と付き合ったことが辛かったです。
今は合うピルで、ほぼ生理もなくPMSもなく快適です😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    血栓症のリスクが怖くて🥲
    乳がんや子宮頚がんのリスクも増加とか怖いです🥲

    合うまでに辛い思いされたんですね💦
    合うピルはどのくらいで合うとわかるのでしょうか?

    • 1時間前
  • ゆた

    ゆた

    怖いですよね、私も怖いです😭

    飲んですぐに気持ち悪さがないと分かりました。
    私の場合は、だいたい1日目から分かりました😭

    • 1時間前
3姉妹ママ☆.

生理くる日が一定だから分かりやすい
量と日数が減った
体調不良がほぼなくなった
私にはあんま関係ないけど避妊にもなるらしい

デメリットは毎日飲むのが面倒くさい、忘れそう
お金がかかるのと3ヶ月に一度処方して貰いに行くのが面倒くさい

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体調不良なくなつたのはいいですね(^^)

    血栓症のリスクや乳がん、子宮頚がんのリスクが上がるのは
    あまり気にならないですか?

    • 1時間前
  • 3姉妹ママ☆.

    3姉妹ママ☆.

    血栓症は心配なのは飲み始めくらいと言われました!
    あと癌的なのも飲んだからめちゃくちゃ上がる訳じゃないて確か私が相談した先生は言ってました🤔
    私もそれが心配で、元々漢方を処方して貰いたくて行ったら
    子どもでも安心なやつだし、漢方とピルだと値段もそう変わらない
    効果もピルのが良いとか色々ピルを勧められ、体調不良が本当だるかったんで効果あると言われたピルにしちゃいました😂
    初めのうちは不安にもなったけど、大丈夫って言われたしなって今は思ってます笑

    • 1時間前
りす6号

私はいろいろ検査で異常は無かったけど生理の量が多かったのと、
3人目を産むつもりないので避妊目的も兼ねて飲んでます。

ありがたいことに副作用は特にないので、メリットしかないです。
生理の量も落ち着いてラクになったし、
旅行など遠出するときには自分で自由に生理の時期をずらせるし、
普段も生理の日がきっちり把握できるので予定を立てやすいです💡

強いてデメリット言うなら
毎日飲み忘れないようにすることですかね🤔
私はスマルナっていうアプリで定期購入してるので、医師の診断もオンライン上サクッと終わりますし、不安なことがあればチャットで聞けるので便利です🙆‍♀️
1年分くらいまとめて購入できるので、
毎月の病院受診も不要です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    私も避妊目的で飲みたいのですが、

    血栓症のリスクとかみてしまい
    乳がん、子宮頚がんのリスクがあがるとみました。

    怖くはないですか?🥲

    副作用ないのいいですね!
    生理の時期もずらせるのですね🥺
    知らなかったです💦

    • 1時間前
  • りす6号

    りす6号

    血栓症のリスクは、
    1万人に3〜9人らしいです。

    ピルを飲んでない人の血栓症リスクが
    1万人に1〜5人らしいので、
    そもそもピル飲んでない人とそれほど変わらないレベルで、ほんの少しだけリスクが上がる、ということらしいです。
    水分多く摂るように気をつけていれば十分防げるのかなと💡

    子宮頚がんは、毎年きちんと検査していれば何があっても手遅れになることは無いのかなと思いますし、
    逆にピルを飲むことで
    子宮がんや、卵巣がんについてはリスクは下がります🙆‍♀️

    なので、あとは自己責任としか言いようがないですが、
    そこまで心配して怖がるようなレベルのものではないと、個人的には感じています。

    • 1時間前