※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後旦那が嫌になる系の話はよく聞きますが、逆に惚れ直した!というエピ…

産後旦那が嫌になる系の話はよく聞きますが、逆に惚れ直した!というエピソードあればお願いします😌💕

コメント

もるぞう🔰

里帰りから帰ってきて、育休をとった旦那がご飯から洗濯物までこなしてくれてすごく助かりました!

あと子どもに対してすごくデレデレで惚れ直したというより、この人と結婚して良かったなと思いました☺️

はじめてのママリ🔰

里帰りから帰ったら細かい部分まで綺麗に掃除してくれてたことや、卵かけご飯食べたいとずっと言ってたから美味しい卵取り寄せてくれてました🥚
今もよく週末に作り置きしてくれて助かってます!

完母なので夜間対応任せることは出来ませんでしたが、金曜と土曜は授乳中夜中起きておむつ替えや話し相手になってくれました!

最近だと初めてお熱がでてあたふたしてたら、対処法調べてくれて、私が抱っこしてる間に色々準備してくれました!

産後太りで太っていたりしても変わらず可愛いとか好きとか言葉をくれるのも嬉しいです☺️

はじめてのママリ🔰

子供が小さいうちはソファーで抱っこしたまま寝落ちがよくありまして
そんな時旦那は子供を抱っこして起きたら寝かしつけまでして
私をベットに運び机の片付けや洗い物までしてくれてました!
家事育児しっかりしてくれるタイプです!

今も変わらずで、私に優しい良い旦那だなとつくづく感じてます😊

ままり

切迫で入院したんですけどどれだけ忙しくても毎日お見舞い来てくれて、立ち会いも10時間飲まず食わず立ちっぱなしで励ましてくれて、産後もずっと助けてくれて大好きです(*´`)

しましま

料理は出来ないタイプだったのに、妊娠中こういうのだったら少しでも食べやすいんじゃないかと野菜たっぷりスープを作ってくれたり、亭主関白系から変わってきました。

土日は泊まりで自分の趣味に邁進!
だったのが2人目妊娠して上の子を夫1人で連れて行ったり、だんだん家族優先に変わってきました。

子供の体調扶養時も、病院の送迎や買い出しを率先してやってくれ、家族全員で体調崩した時も、俺は動けるからと色々頑張ってくれ頼りになると感じます。


今では本当に子供中心、料理も上達して色々子供のリクエストで作ってくれるようになりました。
買い物も冷蔵庫の在庫を伝え、必須の物を伝えれば、お任せで値段見て上手に買い物してきてくれます。

その上で妻として大事にされていると感じられて、本当に結婚して良かったと日々幸せに感じています!