
コメント

はじめてのママリ🔰
1歳の子どもがいて、まだ歯が一本も生えてないのですが…💦
うちの子の場合は、ごはんは丸飲みしがちです。
野菜は例えばにんじんとかでも、飲み込みやすい大きさだと丸飲みしてしまうので、あえて少し大きめにあげてます。(詰まらないように注意して見てあげる必要はあります)
あとはお肉はもぐもぐしてくれることが多いです!

ママリ
一歳になったばかりです!
うちは上下4本生えてますが丸呑み傾向です😅
なのであえて大きめである程度固さのあるものをあげてます💦
手づかみ食べも1ヶ月ぐらいやっと食べ物と認識してくれたみたいで最近は潰したり捨てることなく食べてくれるようになりました✨
一緒に同じもの食べるのもありだと思います!!
-
ママリ
掴み食べ最初は潰したりしてましたか?😥
- 3時間前
-
ママリ
パンは潰してました!
でもそこまでぐちゃぐちゃにすると言うよりは基本はノールック捨てられてました😅- 3時間前
-
ママリ
ノールック捨てうちもします😅
掴み食べで投げられたり握りつぶされるとこちらのメンタルがやられて続けなかったんですが、頑張ってみようかなと思います😭- 3時間前
-
ママリ
メンタルやられますよね😇
私もずっとベタベタになったり捨てられたら凹むので避けてたのですがお米を掴み食べさせてから安定したような気がします🧐
食べ物と認識した感じで。
もうされてたらすみません🥺
昔は手づかみ食べなんてさせてなかったしやらなくても大丈夫って気持ちでやってます😆- 2時間前
-
ママリ
なるほど🧐
お米の掴み食べやらせてみようかと思います🍚
確かに〜!🥹
すみませんお子様の月齢が近いので聞きたいのですが、一回食分でどのぐらい食べますか?😳- 2時間前
ママリ
お口の中でもぐもぐしてそうだなぁ。と感じる時はありますがきっと口の中に入りすぎてカミカミじゃなくてグチャグチャ(汚い表現ですみません🙇♀️💦)してるだけかなと認識しちゃってます😥
うちも大きめにあげてみようと思います💡
ありがとうございます!