※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
ココロ・悩み

子宮がん検診は、パートナーが変わっていなくても受けるべきでしょうか。2年ごとに受けていますが、毎回異常はありません。どうしたら良いか悩んでいます。

子宮がん検診って、パートナー変わってなくても受けた方がいいですか??
2年に一回受けてますが毎回何もないです
どうしようかなと思って

コメント

ママリ

受けた方が良いと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    パートナー変わってなくても受けるのはなぜですか?

    • 9時間前
ぽてと

受けた方が良いと思います!
パートナーが同じだとしても、健診はHPVの感染を調べるのではなく癌細胞が無いかを調べるものであって、感染してから癌になるまで時間がかかるので、2年前癌細胞が検出されなかったとしても、後から検出されることもあります😢

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    それはパートナーがずっと同じだとしても後から検出されるんですか?

    • 9時間前
  • ぽてと

    ぽてと

    ずっと同じで、例え相手が1人しかいなかったとしても、その方から感染していれば何年も後から発癌する可能性はあるので後から検出されることもあります。

    • 9時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    その相手が子宮癌の菌を持ってるかどうかですね

    • 9時間前
  • ぽてと

    ぽてと

    そうですね…ただ男性のウイルス保持を確認することはできないので、もし感染の有無を知りたかったら、子宮頸がん検診のうち細胞診ではなく、HPV検査を受けれると良いですよ!
    ただ、全ての病院で実施してるわけではないと思うので、確認してから受けられた方が良いと思います👌´-

    • 8時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ありがとうございます
    ぽてとさんは毎年受けてますか?

    • 8時間前
  • ぽてと

    ぽてと

    2-3年に1回ぐらいは受けてます!

    • 8時間前
りんご

HPV感染だけが頸癌の原因では無いですし、意味がある検査なので財源をさいて皆んなが無料に受けれていると思うので、自分は2年に一度受けています。性交渉をしなくなったら適宜もっと引き伸ばしても良いと言われました。