
コメント

NA❣️
上に子どもがいての悪阻て、本当に辛いですよね😭💦私は、2人目が酷い吐きづわりでトイレか寝てるかだったので、上の子がその間何をしてたのか記憶があまりないくらいです(T_T)
自分はソファで横になりながら、ひたすら絵本を読んだり、TVを見せたり、寝ながら積み木等の遊びに付き合ったり、ひたすら横になりながら相手してました(>_<)
こどものお昼はつわりの約1ヶ月、BFに頼り、夜ごはんだけ気力で簡単な物を作ってました!
夜は、旦那が帰ってきたら子どものお風呂等のお世話や家事も全て任せて、8時には就寝!そんな生活が続いて、旦那が寝込みました😂💦
旦那が休みの時は、遊びに連れて行ってもらい、調子がいい午前中だけ一緒に雪遊びしてたりしてました(>_<)
お辛いと思いますが、今の時期だけの辛抱と思って、旦那様に頼りながら乗りきって下さい(>_<)✨
あや
コメントありがとうございます😭
ホントに上の子の面倒見ながら辛いです、
旦那の協力も必要ですよね☺️
悪阻いつごろおさまりました?😭
NA❣️
ほんと、あの時は毎日が地獄だと思ってました…笑。私は、4ヶ月に入った頃には落ち着いてましたよー!1人目より、つわり終わったのは早かったです!
あや
まさに今私は生き地獄です(笑)
四ヶ月かぁ、まだまだだあ😭😭
早く終わることを願います😭😭
NA❣️
私も、心折れそうでつわり時期にママリで乗り切り方質問しました!💦笑
頑張りすぎず、周りの助けも借りながら乗りきってください!(>_<)
応援しております🙌
あや
ありがとうございます😭頑張ります😭