児童手当の振込先について、皆さんはどのように管理されていますか?旦那のメイン口座に振り込まれた後、子ども口座に移す方法で手間がかかっています。
児童手当の口座、旦那さんはそれ用の口座を作りましたか?
それともメインの口座などに振り込まれて、後から別口座に移していますか??
うちは旦那のメイン口座に振り込まれ、後から子ども口座に移す、という流れを最初は取っていましたが、まめじゃない旦那はなぁなぁになってしまいました。
履歴を見ればいくら振り込まれたかわかるので、時々移す、みたいな感じでややこしくて🫨
みなさんどうされてるか気になります。
それか親のNISAに児童手当も含めた金額に増額するか…?
- はじめてのママリ🔰
mama
わざわざ作ったわけではないですが、作ってあって過去は使ってたけど今は使ってない口座に設定しました!
はじめてのママリ
引き落とし用の口座があるので、そこに児童手当も入るようにしていて、
児童手当全部、学資にまわしてるので、そこから引き落とされるようになってます💡😊
はじめてのママリ🔰
旦那のメイン口座に振り込まれたら即私が勝手に子供名義の口座に移してました!
じゃないと使われるので笑
今はシングルなので私のメイン口座に振り込まれたあと子供名義の口座に移してます!
はじめてのママリ🔰
夫のメイン口座に振り込まれます。
おろしてもらって、別口座(子供用の貯金口座)に私が移してます!
うちも夫が忘れるので、「今月児童手当振り込まれる月!!!よろしく!!!」としつこく言います😂
前になかなかおろしてくれなくて「キャッシュカード貸してくれたら私が自分でおろしてくるよ」と言ったらようやくおろしてくれました😂
コメント