
手型足型を毎年残している方はいますか。1歳でも残しておきたかったと思い、今からでも遅くないか悩んでいます。どのように残す方法が良いでしょうか。
手型足型を毎年残してる方いますか?👐🦶
生まれた時と100日祝いの時にしか取ってなかったのですが、最近1歳でも取っておいて毎年残しておきたかったなぁと思ってきまして🥺
もう1歳半になってしまいますが、残すなら今かなと!
遅いですかね?😭
毎年残していくのであれば、どうやって残していこうか迷っています🤔
紙に取ってファイリングするとかアルバムみたく作っていくとか...何かいいアイディアありますか?どうしてますか?✨
- はじめてのママリ🔰(妊娠11週目, 1歳8ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
ネットニュースで見かけた、母子手帳に手形足形を残す方法が素敵だなと思いました✨

はじめてのママリ🔰
1歳まで毎月取っていて、1歳以降は誕生日の時に取ろうと思っています!
100均のクロッキー帳に取っていこうと思っています🤔
せめて、小学校に上がるまでは続けたいなと思っているところです!
-
はじめてのママリ🔰
毎月取ってたの尊敬します💕もう私余裕なくて😭取ってあげたかったです。。
クロッキー帳ってなんだ?と思って調べましたが可愛いですね❤️
こういうのに残すのもいいですね🤔
ありがとうございます✨- 8月5日

はじめてのママリ🔰
毎年、こどもの日に色紙に手足とってます。
最初の子が女の子で端午の節句って関係無いけど何かやりたいと思ったのがきっかけです。(生後半年でした)それからは子どもが増えても毎年続けています。
-
はじめてのママリ🔰
こどもの日に取ってるんですね✨
毎年同じ日って決めとくのいいですね☺️
色紙にして保管とか毎年したやつってどうしてますか?🤔💕- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
新しいものは壁に飾って(最初は額に入れていた)ます。
飾り終ったものは100円ショップで買った色紙ファイルにしまってます。- 8月6日

はじめてのママリ🔰
0歳から1歳になるまで毎月クリニックで有料イベントとして足型アートしてたので通ってました!A4用紙に季節のイラストがプリントされててそこに足型を残すかんじでした☺️日付、体重、身長も書いてもらってます!
仕上がったものは私は100均の1冊のクリアファイルに入れて保管してます!
これからは誕生日や何かのイベントの時に足型手形取ろうかなと思います🥰
-
はじめてのママリ🔰
そんなイベントいいですね❣️そうやって残せてるの羨ましいです🥺
同じようなの自分で作ってクリアファイルにまとめるのもいいですね🤔
みなさんのアイディア全部良くって悩みます😭✨
ありがとうございます💕- 8月5日
-
はじめてのママリ🔰
今からでもまっっったく遅くないですよ!!😆❤️来年また1年前の残しておけばよかった!ってなるよりは今からでも思い出残しておくといいとおもいます☺️
素敵な思い出残せますように✨- 8月6日

イリス
お誕生日に毎年やっています。上は1年生になりました。
7歳のお誕生日で手形足形とりながら「いつまでやる❓」って話になり、とりあえず義務教育まではやるかと。笑。
100均の絵の具と筆、スケッチブックでやってます。
-
はじめてのママリ🔰
毎年取ってるんですね✨
大きくなっても付き合ってくれるの嬉しいですよね🥰私も長く続けたいです❣️
スケッチブック使ってるんですね💕
手型アートとかですか?それともシンプルに手形足形ですか?🤔✨- 8月5日
-
イリス
シンプルに手形足形だけです‼️
- 8月6日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます💕
参考にさせて頂きます✨- 8月6日
はじめてのママリ🔰
わぁ!!これいいですね🥹💕
もっと早く知りたかった〜🥺
失敗するの怖いですが(笑)これもやってみようと思います✨
ありがとうございます❤️