※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

男の子の名付けについての質問です。旦那の名前と漢字は違うけど一字違…

男の子の名付けについての質問です。

旦那の名前と漢字は違うけど一字違いの名前ってどう思いますか?

旦那のつけたい名前が母音も一緒なのでほぼ旦那やん…となり私は少し反対気味なのですが…。

旦那→なおと 子ども→あおと
旦那→たくや 子ども→さくや
旦那→ゆうと 子ども→くうと
旦那→ゆうま 子ども→ふうま
旦那→けいた 子ども→れいた

実際は違いますが例として感じです。

呼び間違え聞き間違えなど増えそうだしお互いの家族からどう思われるのかも心配です🥲

上の子との関連もばっちりだし旦那のつけたい漢字で画数診断してみたら全部大大吉、大吉でめちゃくちゃ良くて悩みます…。

みなさんはどう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

我が家そうです😊
出だしが違う文字なら、呼び間違えはそんなにないと思います!

i ch

私は全然良いし、全く何の問題もないと思います✨呼び間違え聞き間違えは似てない名前でも普通にしてしまうし、他人がどう思うかもそれぞれなので気にしようがないかなと。

でも考えは色々なので、
主さんがすぐ「それいいねー!」とならなかったのなら、その気持ちは大切にして、じっくり考えたら良いと思います✨

はじめてのママリ🔰

一字違いの名前は全然良いと思います☺️
ただ、わたしの場合は心情的に旦那側すぎる?名前はなんか疎外感というかわたしの子供でもあるのに…ってなっちゃいそうです😂(←わたしの考え方が変わってるだけだと思いますがw)

Riiiii☺︎

私は似たようなやつも同じ漢字使うのも嫌派なのでなしです😅字画がどんなによかろうと笑
いとこが旦那と子供がそんな感じです!割といますよね🤔😊

(๑•ω•๑)✧

私なら無しですが、他のご家庭がそういう名付けしていても親の名前なんて知らない場合が殆どだし気になりません_(:3」 ∠)_

はじめてのママリ🔰

頭文字が違うので印象は違います☺️   
うちは
旦那 〇△いち 
息子 □いち  (漢字は全く違います) です。

でも、はじめてのママリ🔰さんがどこか引っかかっている名前はつけない方が良いかなと思います!

yu

私は似すぎてて無しかなと思います😂
最初の母音が一緒なら後ろは違う、
後ろが一緒なら母音は違う
くらいの差はつけたいです!