※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

離乳食用の食器は大人と一緒の洗剤で洗ってますか?別に赤ちゃん用の洗剤…

離乳食用の食器は大人と一緒の洗剤で洗ってますか?
別に赤ちゃん用の洗剤で洗ってますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

洗剤は一緒でスポンジはわけてます😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🙇🏻՞
    参考になります!!
    ありがとうございます🤍

    • 1時間前
ママリ

洗剤は一緒ですがスポンジは別にしてます🙇‍♂️ついた食べ物は水で流してから哺乳瓶と用のスポンジで洗ってます。
ほんとは哺乳瓶用とは分けたほうがいいのかもですが、大人用もスポンジ分けとけばまぁ大丈夫かな?と思いまして😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🙇🏻՞
    離乳食はじまるとスポンジが増える一方ですもんね🥹
    教えてくださりありがとうございます🤍

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

うちは、ミルトンで洗ってます(*^^*)スポンジも別にしてます。

洗剤はそろそろ良いかなぁと思いつつ、とりあえず無くなるまではそのままミルトンです。

スポンジは、潔癖ほどではないですが、大人の、生肉切ったまな板や包丁、油のついた食器を洗ってる…と思うと分けたくなります(>_<)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🙇🏻՞
    ミルトンなんですね😌
    スポンジやっぱりそうですよね💦
    ちなみに、炊飯器の釜も離乳食のごはん作る時は赤ちゃん用のスポンジで洗ってますか?🥹

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そこなんですよね(>_<)
    どこまで分けようか…

    炊飯器の釜は、大人用スポンジです…

    うちは、まな板は赤ちゃん用に買ってあるのですが、包丁は大人用なので、大人用スポンジで洗い、赤ちゃん用の野菜などカットします。

    食器も、スプーンや大人用の器を使うことがたまにあるんですけど、それは結局、大人用スポンジなので、意味あるのかなぁ?と悩んではいます。

    離乳食用のプラスチックスプーンや食器、マグなんかはスポンジ分けてますが…

    悩んでる間に、成長し、いずれは同じになりますよね💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ですよねですよね🥹
    1個したらどこまですればいいのキリがなくなります、、😣💦
    そのうち徐々に大人と同じになっていきますよね😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

スポンジも洗剤も全然分けていません😇
食洗機に全部いれています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます🙇🏻՞
    そうなのですね!
    食洗機あれば大丈夫な気もします😌
    教えてくださりありがとうございます🤍

    • 1時間前