※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

自分たちの子どもが高校になったらどうなっているのか分かりませんが500…

自分たちの子どもが高校になったらどうなっているのか分かりませんが500万あったら子供2人、公立高校なら入学金から3年間足りますか?
部活やその他に居るものは給料から都度出すつもりです。

コメント

かとBA

こんにちは。うちは3人いてまだ小さいですけど、どのくらい貯蓄してたら都度給料から出す!で足りるのかな〜?て考えてました。子育てが落ち着いてきた方とかに私もお聞きしたいです。答えになってなくてすいません。今の世の中と子供たちが大きくなる将来どんな風に変わってるのか…不安ですよね。

  • ママリ

    ママリ

    答えじゃなくても全然大丈夫ですよ😉
    漠然と不安ありますよね。
    無償化どこまでになっているのか、いくらくらい貯めたらとりあえずいいのか…

    家の場合ですが上が今年少で小学生上がる頃には500万くらいになるのでそこで下のこの学費のことを考えたとき、500万の場合公立ならいけるのかな?と考えました。
    もちろんそれ以降も貯蓄はしていきますが、大体の金額がわかると頑張れる気がして…

    漠然ですが😅

    • 2時間前
  • かとBA

    かとBA

    優しいコメントありがとうございます!(´▽`)下の方のコメント見ておおよそ貯金頑張ろうと思いました。チリツモで出ていく分も多めに貯めれたらいいですよね。私はNISAとか資産運用全く分からなくて、お年玉とか児童手当をそのまま郵貯って感じなんですけど、どうしてますか?

    • 2時間前
  • ママリ

    ママリ

    うちも資産運用には全く無知です🥶
    ひたすら現金貯めていってます🥲

    • 1時間前
  • かとBA

    かとBA

    そうなんですね!!同じですね!でも小学校入学まで500万見込めるのは凄い👏

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    ママリの方は収入が桁違いな方が多い気がするので全然ですが、コツコツ頑張ります😭

    お互い頑張りましょー💦💦

    • 1時間前
  • かとBA

    かとBA

    育休で復帰してまた出産して時短で戻ってはまた出産でまともに働けてないので…頑張らないとです。がんばりましょー!

    • 1時間前
あーりんω<∩)"" class="answer-user-icon">

国公立なら500万なら2人卒業まで出せると思います。実際上3人は公立でしたが、貯金額おおよそ700万で余りましたよ。
ただ公立でも制服などがどこぞのブランドのデザインだったりワイシャツブラウス靴下にも校章が刺繍してあるもの、通学カバンも指定があるなどの決まりがあると、思ったより出費はかさむかなと。
部活もユニフォームが必要、専用の靴、道具(長女の場合で言うと、弓道部だったので弓、矢、袴など。矢は消耗品のためダメになると買い替えになり物によっては1本8000円とかするものもありました)
大会など遠征費、授業料の納付についても学校により様々です。年度始めに一括での振込みの場合もあるし、半年分づつや学期ごとであったり、バス電車使うなら学割はできますが通学費。さらにはお弁当を持たせる場合、購買で買う場合、バイト禁止であればお小遣いも発生してきますし、携帯料金なども。
細かいことですがチリツモで考えたらそこそこ大きな出費になります。
保育園幼稚園小学校この時代が1番貯蓄できる期間なので、できるだけ貯蓄しつつ、資産運用なども検討して、資産を増やすことも視野に入れておいた方がいいかなと経験上思いました🍀*゜

  • ママリ

    ママリ

    すごく細かくありがとうございます😭🩷
    500万とりあえず目標にしてみます!

    頑張ります🙌✨

    • 2時間前
なあ

高校の公立なら
入学までに制服やらで20万
あとは2ヶ月に一度
積立てなどの集金で18000円


かかるだけですよ!!
公立中学と出費変わらないです☺


あとは部活代ですが今の高校あまり家庭に負担ないようになってきてるので練習試合の交通費だけです👍




ママリで
都立高校もほとんどの子が留学するのでそれに200万かかりますよとか言ってる方居るので高校によるかもですけどね💧

  • ママリ

    ママリ

    そうなのですね!
    公立中学とあまり変わりないとありがたいです🙏

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

7年前くらいに一番上が公立高校卒業してますが
授業以外だと、学校側なら引き落としが年2回で合わせて15万
教科書が年3万
修学旅行が20万くらいだったので3年間で65万に制服諸々で30万弱なので、3年で100万あれば学校はたりました。

  • ママリ

    ママリ

    100万くらいなのですね!
    ありがとうございます!
    高校1人250万くらいだとして、車校代まで出せたらいいなとは思ってます🤔💦

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    車校はうちは40万ほどだしましたよ。あと成人式、車代まではだしました。

    • 1時間前
  • ママリ

    ママリ

    ですよね!
    40万びっくりしました😅

    • 59分前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    20数年まえの私で25万でしたから、40万は高っ!ってなりました笑

    • 56分前
  • ママリ

    ママリ

    ですよね💦💦

    • 35分前
はじめてのママリ🔰

公立高校2人なら足りるのかなと🤔2人私立なら厳しいと思います。修学旅行も今海外な場所も増えましたし部活が運動部だと色々かかります。大学もレベルが高い場所なら塾代も。

  • ママリ

    ママリ

    そうですよね💦
    今小学生でも塾の子いるので私の時代とは違うんだな〜、お金かかるなーて思ってしまいます😅

    • 17分前