※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

婦人科で副作用があった薬を処方されましたが、これはインシデントでしょうか。また、一錠飲んでしまったのでアクシデントになりますか。

気になっただけなんですけど
婦人科で前に副作用でたことあるって伝えた薬を出されたんですけど、これってインシデントになりますか?

と言うか
すでに一錠のみ飲んでしまったのでアクシデントですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

どの薬も作用と副作用がありますので、
インシデントにはなりませんね。

副作用があっても、作用の方を優先すべきと判断されて処方された可能性があります。
先生と話し合うのが大事だと思います☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!
    一度副作用でたと言ったら2回目は違う種類の薬をもらえました。
    違う薬は副作用でなかったとも伝えてあったのですがそれでもインシデントにはならないものなんですかね?😩

    • 8月5日
はじめてのママリ🔰

お身体大丈夫でしたか?!
薬には作用と副作用はセットなのでどのような副作用かによりますし、医師から見てその副作用よりも、作用を必要とした場合はインシデント、アクシデントと言えない場合もあるかもですね…😭
例えばアレルギーや薬の飲み合わせなどで禁忌の薬が処方された場合はアクシデントになるかと思います!
その辺は薬剤師もチェックするべき事項ですが…
でも言ったのに出されるなら、説明が欲しかったですよね😣😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そこまでひどくはならなかったですが、しんどかったです😩
    そうなんですね〜!
    薬局からではなく、受診した病院で直接渡されました!

    そうなんです!副作用でた薬渡すなら説明してほしいですよね!!

    今回はホルモン剤(生理来ないから)もらうの3回目なのですが、2回目は副作用出ないように違う薬にしてくれたんです。

    いつも同じような質問何回もしてくるし病院変えるかも悩んでいて🥹

    • 8月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ホルモン剤の副作用って合わないと辛いといいますもんね…
    やっぱり、医療って信頼感大切なので他にも行けるところがあるなら変えてもいいかもです!体が大切です!!私も違う科ですがかえたことありますよ😣あれ?と思ったらきちんと言える関係がいいですし、素人みたいなことじゃなくて医療的な説明をきちんとしてくれる先生がいいです❣️

    • 8月5日