※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

小規模保育園で昼間、子育て支援員として働いている方に聞きたいのです…

小規模保育園で昼間、子育て支援員として働いている方に聞きたいのですが、

日案や月案などは保育士さんが考える・作成するのでしょうか?
連絡帳は子育て支援員も書きますか??

子育て支援員も書き物、書類業務があるのかしりたいです( ; ; )

コメント

はじめてのママリ🔰

子育て支援員としてと言うより、最初は保育補助として入りました。
園によるとは思いますが、基本的に書類は保育士でないと書けないので子育て支援員や保育補助が書く園はかなり少ないと思います😊
もしも保育士以外が書いてるなら、それは相当人手が足りないか、園としてきちんと運営されてないと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信有難うございました❣️
    日々の連絡帳も、ママリさんの保育園では保育士さん限定ですか?

    • 2時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    勿論です😊
    うちの園では何かあれば責任を取らなければならないこと、は全て保育士の仕事です。

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

以前の職場ですが、子育て支援員が日案や月案をするということはありませんでした。
連絡帳も基本、担任が書くと思いますが私の職場(小規模)は保育中クラスで動くことはなく全員で動くので手の空いた保育士が書いていました。
子育て支援員が書くこともありましたが、別に強制ではありません。

基本的に書類業務はありません!

はじめてのママリ🔰

子育て支援員は書類やらないですよ💦もしやらせる場所があれば人手が足りてないブラックだと思います。