※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お出かけ

2歳5ヶ月の娘がプリキュア映画を楽しめるか、また映画館で静かにできるか迷っています。

2歳3ヶ月の娘が最近プリキュアにハマっているのですが9月に公開される映画を見にいくか迷っています。
2歳3ヶ月(公開時で2歳5ヶ月ごろ)でもプリキュア映画は楽しめるのでしょうか??
みんな静かに映画を見ているとしたら、まだ2歳の娘は声を出したりしてしまいそうで…💦

コメント

ママリ

うちの娘もプリキュア好きで3歳からハマってます!(現在5歳です)
プリキュア映画は4〜6歳ぐらいが多いです🤔大人だけの方もちらほらいるので、静かにできなかったり動き回ったりするようなら少し気になるかもですね💦
アマプラで去年のプリキュア映画観れるので、見せてみて最初から最後まで大人しくずっと観とけるようなら挑戦してみてもいいかなーと思います🥹

はじめてのママリ🔰

プリキュアは毎年来場者特典として、入り口で指輪やペンダントなど光るアイテムをもらい、上映が始まるとキャラクターが「この場面になったら、みんなが持ってるアイテムを使って応援してね‼️」とアナウンスをするからそのシーンがきたら使って「がんばれー✊‼️」など言っちゃっていい場面がいつもあります。使用するシーン以外でもやっぱり小さなお子さんもたくさん見る映画ですから、劇場内はところどころピカピカしてたりなんかもあります🤣やっぱり展開上セリフのことばや流れが少し難しかったりするとこはつまんないもんね😊
とくに午前中は上映時間中みんなお子様づれがほとんどだから寛容にできるお客さんしかわたしはしらなくて、オタクな方々はそれを避けてなるべく遅くくるんじゃないかなと勝手に思ってます😂

また、ショッピングモール内でもとくに規模の大きな劇場だと、キッズのための上映時間をもうけて、通常より照明を明るくしたり、映画のヒーローを応援しよう!みたいなはからいをしてくれているところもありますよ。

はじめてのママリ🔰

3〜4歳の時に観に行きましたが、途中から敵が怖くてもう見たくないと後半手前で帰りました😅

場内も暗いしまだ映画初デビューは早かったかな?と思いました😭
こんなパターンもあります。