

m🤍
小一から体操始めましたが(本気の体操という感じではなく、通ってた園でしてて皆でわちゃわちゃ楽しんでる系です)
それでもやっぱり体力もつきますし、鉄棒や跳び箱なども普通の子?よりは早かったり
3歳頃から習わしといたらよかったかなと思ってます😂

はじめてのままり
長男、次男ともにサッカーをしていて
小2の長男は年長で
年中の次男は今年(年中)から始めました!
小さいうちに身体の使い方をわかっているのといないのとでは
スポーツする上で全然違うので
3〜4歳ごろから始めるのが一番良いなと感じます💡
スポーツ系何をするにも
体操は習わせておけばよかったなぁと思いました🥹

姉妹のまま
3歳半からから7歳前 体操
跳び箱が跳べるようになった!
3歳半から スイミング
泳げるようになった
テストで合格したり、水泳の授業でも習っていない子よりもできることで自信に繋がっている
4歳半から バレエ
姿勢良く座れることが増えてきた
5歳半から ピアノ
楽譜が読めるようになってきた
趣味でもピアノに向かい、弾きたい曲に挑戦できるようになりつつある
7歳前から ミュージカル
腹筋がついてきた
あとどの習い事の効果かは分かりませんが(多分バレエか体操)、足は強いなぁと思います!
次女は本人が嫌がらなければ3歳から体操、3歳半からスイミングを習わせたいなぁと思っています😊
コメント