
コメント

はじめてのママリ🔰
私はアームヘルパーつけてます。
市販のキャラクターものは抜けやすいので、スイミングスクールで使われてる奴の方が抜けにくいです。
また慣れれば、子どもが勝手に浮いてバランスも取りやすいのでおすすめですよ。たまに、アームヘルパーとライフジャケット着てる子とかいますが、あれは動きにくいし、目を離さないからいいと思うかもしれませんが、、、
お子さんが何よりバランスがとりにくく、仰向けに倒れるならいいけどうつ伏せで倒れてしまったら体勢が直しにくいのでお勧めしないです。
後浮き輪はは腕で支えるのに疲れる可能性があるのと、足に入れるタイプはひっくり返りやすいので男の人ならぱっと持ち上げられるかも知れませんが。女性だと結構重たいです。戻すの。

はじめてのママリ🔰
詳しく教えていただき、ありがとうございます!
たしかに浮き輪ひっくり返ったら怖いですね😵
バランス取りにくかったり疲れやすいのも子どもが大変ですね💦
スイミング用のアームヘルパー探してみます!😊
はじめてのママリ🔰
すみません💦
下に返信してしまいました💦