
コメント

はじめてのママリ🔰
ライトニングケーブルで繋ぐと年月別のフォルダが出るので、ドラックアンドドロップでいけると思いますよ😊sdカードリーダー使ってた時もありましたが、フォルダ見やすくなってからは上記でやってます。
はじめてのママリ🔰
ライトニングケーブルで繋ぐと年月別のフォルダが出るので、ドラックアンドドロップでいけると思いますよ😊sdカードリーダー使ってた時もありましたが、フォルダ見やすくなってからは上記でやってます。
「その他の疑問」に関する質問
その他の疑問人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
充電に使うコードで今繋いでみたのですが、月別には出ません🥲💦
DCIMというフォルダが表示されて、更に小フォルダ一覧が表示されるのですが、同じ写真が2枚表示されたりと意味が分かりません😢
お休みの日にすみません💦
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦私のも昔そういう表示で結構前に月別に変わって便利になったなぁと思ってて、今日みても月別のままなんですが、iOSの違いでしょうか💦
わたしはやったことないんですが、Windowsのフォトのアプリで取り込みもできるみたいですがどうでしょう?
あとqubiiって接続するだけでバックアップしてくれる機械?もあります!これは買ったあとにフォルダの仕様が変わって必要なくなったので結局使いませんでしたが、pcなしでもバックアップ出来るので便利そうでした😊
sdカードリーダーは時間もかかる(移動中スマホさわれない)のと、うつしたファイルがわからなくなったりするので、安くすみますがもう戻りたくはないなぁ……と思います😂
はじめてのママリ🔰
わざわざ見てみてくださったんですね、ありがとうございます🥲🙇♀️
容量不足でios16.6からアップデート出来ていないのでそのせいかもしれませんね…
いやでも16.6🥲
とりあえずWindowsのフォトで寝かしつけ後にチャレンジしてみます!
それでもダメならqubiiですね!🙇♀️
実はusbとSDを楽天で買ったのですが、まさかの機能せず💦
問い合わせでもイマイチな反応で泣き寝入りです。
詳しく教えていただき本当にありがとうございました🥲🙇♀️