
コメント

ママリっ子
それ以外、あまり役に立たない場合(育児や家事しないとか)に使うかな、と思います。
ちなみに、うちは足りないですが、なかなか出てこないATM(ケチ)でもあります😂

きなこもち
自分も正社員で仕事してるので旦那をATMとは思ってませんが、言えばお金を出してくれます。
(私は家計へ一銭も出してない状況ではありますが)
正直、私が仕事をしなくても月々旦那の稼ぎで充分足りますね。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
旦那はATMとして割り切る
みたいなのをみますが
うちは足りないので
みんな足りてるのかな?と
思ってました😂- 8月3日

はじめてのママリ🔰
うちは旦那大好きだし夫婦仲も良いので、ATMにしか見えない!みたいなことはないですが、旦那の仕事の口座や銀行カードクレカ全て私が管理してて家計も仕事(旦那が法人経営)の経理も私なので、実質 ATMです🤣💦
旦那の稼ぎで足りてるので、事務経理はしてますが基本は専業主婦です😂
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
月々足りてるかは
関係ないのですね😂!
ママリっ子
うちの場合は、足りてるかどうかより、
私も正社員フルタイム勤務ですが、
旦那が家計管理していて、決裁権者のような感じです。
もちろん、家計管理も奥様がされてるけど、
家事育児しない旦那様で、金さえ家計に入れてくれれば問題ない、って感じかなと思います。
だけど、この表現は、足りてるのが前提ですね😂