
保育園から登園時間を指定されることはありますか?保育士が揃う時間の関係でしょうか。
普通のことなのか教えて欲しいです。(きつい言葉はやめてください)
保育園は朝7時から夜7時まで開いています。
娘は8時〜16:40で預けていました。
今年度に入ってから保育士が揃うのが8時半からと言うことで、8時半以降に来てくれないかと言われました。4月から8時半以降に預けていましたが、事情があり、1ヵ月ほどお休みいただきました。
明日、久々の登園なのですが、今日保育園から電話がかかってきて、久々の登園ということと、保育士が揃うのが9時なので、9時に来てくれないかと言われました。
保育園の事情で登園時間を指定されることってあるのでしょうか??
多分、久しぶりの登園で娘が泣くので、保育士が揃った方が対応できるっていうのはわかるのですが、、
- 初ママ(2歳10ヶ月)
コメント

きき
うちの子供が通ってた保育園は7時から開いてはいましたが、土曜日は人手がいないからと断られたり渋られたりしてました💦
保育士がいないのに7時から開けてるよりはマシかなと😅
何歳児何人に付き保育士が何人とかきちんと決まってますが、うちの通ってた保育園は朝も夕方も足りてなかったです😵

はじめてのママリ🔰
そもそもの就労時間は何時から何時なんですかね?
通勤時間はどれくらいですか?
それに基づいて保育時間を決める、とかはあるあるだと思います。
でも職員の人数の都合では…聞かないですね🥺
-
初ママ
持病で預けています。前年度では、体を休めることが大事なので、時間は気にしないで下さいと言ってくださったのですが、今年度に入って、受け入れ体制が変わり、登園時間の指定をするようになってきました。
- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
あーなるほど😢
それだと短時間保育くらいの時間なら良いだろ、と思われてるのかもしれませんね🥺- 14時間前
-
初ママ
身体が余計辛くなりました。。💫
面談で登園時間について話したらクレーマーになりますかね。。?泣- 14時間前
-
はじめてのママリ🔰
人手不足が深刻な園なのかもしれないですね😢
体が辛いのでなるべく今まで通り預けたい、みたいな言い方ならクレーマーにならない気がします😊- 14時間前
-
初ママ
伝え方次第と言うことですね!伝えてみます😭✨ありがとうございました✨
- 13時間前

ママリ
認可保育園なら市で預けられる時間が決まってると思うので、保育園の事情で指定されるのはおかしいなって思いました💦本当に事情があってたまーにならまだしも💦
困りますよね💦💦
-
初ママ
認可保育園に預けています。延長保育はしたことがありませんし、何なら1番早いお迎えだと思います😭
今年度からずっと8時半以降に来てくれと言われ、今日の電話では9時に来てくれと言われ困ってます。。
やっぱり保育園の事情で指定するのはちょっと変わってますよね💦- 14時間前

おこめ
登園時間の指定はなかなか聞いたことないですね…🤔
遅く行きすぎて、もう少し早く来てもらえますか?と言われたことはありますが…😂
元保育士ですが、指定したこともないです…💡
そもそも従えない保護者もいらっしゃると思うのですが、どうしてるんでしょうね?
-
初ママ
私も元保育士で、遅い登園の保護者にはもう少し早く来てもらえますか?と言った事はあります😭
ただ保育園の事情で、遅めに指定したことがなかったもので💦- 14時間前

ふーママ
我が家の長女、行き渋りがすごく行けない週があったり、泣き喚いて保育士さんにたくさんご迷惑をかけてきましたが登園時間を指定されたことはありません💦
-
初ママ
その時のママさんも大変ですもんね!お気持ちわかります💦
元保育士でしたが、気が済むまで泣いた方が(抱っこや遊びに誘い)早く園にもなれるんだよーっという園長の方針だったので、迷惑と思った事はなかったです😊
ただ保護者側になると、登園時間を指定してきたり、いろいろ指定してくるので、ご迷惑かけてるんじゃないかと思ってしまいます😭- 14時間前

初ママ
皆さん、ありがとうございました✨
おそらく人手不足で園からの要望なのだと思います。身体もきついので、正直に伝えてみます。
初ママ
やっぱり保育士少ないとそういう対応になりますよね💦
断られることもあるのですね😟