※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

パート先での売上目標達成のために購入を求められ、同僚もその流れに乗っているようです。この状況に疑問を感じ、働く意味を見失っています。

パート先で、売上目標届かないから購入して協力してほしい、○○さんは三万買ってくれてる。どこの店だってやってること、と言われました。

同じ時間のパートの人にこれ買います?と聞いてみたところはぐらかされ、「でもこれめっちゃいいんですよぉー」と言われ、あーこの人も回しものなんだなと思いました。
せっかく慣れてきたのに、頑張ってきたのがバカみたい。辞めるのもシャクだけど、このままじゃ何のために働いてるか分からない

コメント

ママリ

えー私なら買わないです🤢

売り上げ目標に届かないのを、営業努力じゃなくて、従業員でカバーするのっておかしいですよ💦

そうやって目標達成させてたら、いつまで経っても「本当は目標に届いてない」ことが本部に伝わらず、いつまでも営業改善がされず、いつまでも買い支えることになりますよ。

きっといつかは辞めると思うので、早めに見切りをつけて、いい仕事先みつけましょ!