
子供が保育園に行きたがらない時期について、皆さんはどのように対応していますか。また、保育士からの報告に対してどのように反応しますか。公園での外遊びがなくなった影響で、子供が泣くようになりましたが、転園は考えていません。皆さんはこの状況をどう思いますか。
子供が保育園や幼稚園に通いたくない時期
皆さんはお迎えの時に、どんな声掛けをしていますか?
また、保育士さんから、今日は泣くことが多かったですー、みたいな感じに言われたら、なんて言いますか?
うちの子も、保育園で公園の外遊びをしなくなってから、イヤだと言いだして(言葉はちゃんと話せないので、理由はわからないが、恐らく公園に行かないから。夏なので…)
泣き出してます。
でも私としては、まあ、そんなもんかなって思ってて、
今日は「わりと泣いてた」って言われて、あっそうなんですねーって感じ流して、帰る準備ぱっぱとして、帰りました笑
保育士さんも優しいし(対応の感じとか)、良いかなーと思うので転園は考えてないんですが、
皆さんは、深刻に考えますか?
一応、夫とは、とりあえず、保育園で公園に行きだしてから泣くか、泣かなくなるか、みてみようと話してます。保育園側には伝えてません。
まだ2歳になったばかりです。
- ママ
コメント

はじめてのママリ🔰
お迎えの時は「おかえりー!会いたかったよー!」でギュウってハグします☺️
泣いてたと言われたら「それは先生も大変でしたよね💦いつもありがとうございます‼︎」ってお礼の気持ちを伝えてます🤣
泣いてるだけじゃ深刻には考えないですね🤔

ママリ
我が家は幼稚園の預かり保育ですが、3歳まで毎日行きたくないと泣いていました!
正直子どもが可哀想で仕事辞めるか本気で悩みました💦
ただ、幼稚園は良いけど預かり保育は外での活動がなくつまらないと、、
1年かかりましたがもうすっかり楽しんでいるので園の問題でなければ様子見で全然平気だと思います!
-
ママ
泣かれると、ホントにホントに心が揺れますよね…😭
お迎えの時は、どんな声掛けをしてましたか?- 15時間前

はじめてのママリ🔰
2歳ならイヤイヤ期もありませんか?
うちは行くまでは泣くけど、行ったら楽しいタイプでした。なので、泣いてても気にせずぱっと預けてました!
お迎えの時に言われたら、そうなんですね〜ありがとうございましたって先生には言って、子供にはおかえりー!お疲れー!お陰でお母さんも仕事できたわーって伝え続けました😌
その時はこれいつまで続くんだ😭ってなってましたよー
-
ママ
そうですね、なんか保育士さんも暗い顔だったので、何と言えばいいか😭
参考にします!
ありがとうございます✨😊- 12時間前
ママ
あー、そんな感じで言ったらいいんですねー!
「すみません。大変でしたよね!ありがとうございます!」参考にします👌✨
すごい!
会いたかったよーって言うんですね!
私は何故か恥ずかしくて、言えなくて、
もろ保育士さんに見られてるので…
笑
ここがダメなんですかね…笑
はじめてのママリ🔰
何か子供ってママも同じ気持ちなんだ‼︎って知れると安心するらしいですよ☺️
なので周りは気にせずに「会いたかったよー!お疲れ様ー!頑張ったねー!」って言ってます🤣
保育士さんから何か言われたらとりあえず「いつもありがとうございます🥺」で、全部何とかなります‼︎笑
ママ
全部、参考にさせていただきます✨🙌