
自閉症のこだわりは何歳ごろから出てきますか??
自閉症のこだわりは何歳ごろから出てきますか??
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
長男は1歳から出ましたよ!

カンロ飴
こだわりというか特性のことですかね?
赤ちゃんの頃からありますけど、顕著になるのは1歳すぎた頃だと思います。
-
はじめてのママリ🔰
すみません🙇♀️同じこと聞いてしまいました💦💦
ありがとうございます😊- 17時間前

ぴーち
1歳過ぎからが多いと思います!
でも我が家の息子は自閉症ですが、こだわりは今のところ出てきてません!(年長です)
-
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😳
年長さんでこだわりがないのですね。
差し支えなければ教えていただきたいんですが、自閉症と診断された診断理由ってなんですか?🙇- 17時間前
-
ぴーち
会話の面です💦あとは最近だと想像力が欠けてるのかなと思うことや少し人の気持ちを何となくの表情から読み取るのが難しいのかな?って思う時が時々あります。(毎回いつでもどこでもそうだというわけではないんですが😭)
会話の面だと、何かを説明する時に息子本人が思ったことを全部あれもこれも言ってしまって話がそれていったり結局何が言いたかったのかわからなかったりということがあります💦端的に要約して話すのが難しいです、、(これも毎回ではないんですが長ーい文章になったり、難しい質問をされるとそうなりやすいです)- 17時間前
-
はじめてのママリ🔰
事細かに教えてくださりありがとうございます✨
比べるのはあれなんですが、
軽度の知的障害とかとは違うんですね🤔
勉強になります🙇♀️
まだ診断受けてませんが、様子みようと思います🙇
ありがとうございます😊- 17時間前
-
ぴーち
3歳前半の頃軽度知的と言われたんですが今は境界知能になりました😂
が、そんな感じです😂
また違うみたいですね😭
全然です〜😌✨- 17時間前

はじめてのママリ🔰
年中の娘は1歳半くらいからこだわりや特性が出てました!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊✨
やはり早いうちから出てくるものなのですね💦
参考になります🙇- 17時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
例えばどんなこだわりありましたか?
はじめてのママリ🔰
長男の場合は同じ服を着たがったり、散歩道を同じ道を通らないと癇癪起きたり、トミカの置き場所のこだわりがあったりしてました!
全て真逆に行くと癇癪に繋がってました。
それは今10歳ですが変わらず癇癪に繋がります🥶
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😞
うちの子はこだわりってゆうこだわりは無いのですが、やはり一才の頃に同じ道通りたがってました。今はありません。今2歳10ヶ月でこれから出てくるのかな?って心配なんです😢
はじめてのママリ🔰
イヤイヤ期とかに差し掛かってるとそういう事もあるかもですがイヤイヤ期のこだわりと自閉症のこだわりはまた違うので自閉症の子達ずーとこだわりを持ってるかと思います!
はじめてのママリ🔰
そうなのですね😳
なんかイヤイヤ期がなくてそれも心配で……
ずっとこだわりあるのですね😢
しばらく様子みようと思います。
ありがとうございます😊
はじめてのママリ🔰
言葉は話せてますか?🤔
言葉が出てる子はわりとイヤイヤ期がなかったり少なかったりするみたいです!
はじめてのママリ🔰
いえ、今の時点で言葉はあまり出てなくて、言語で30個くらいで、二語分は、ママ抱っこ
しか言えないです。
療育は通ってるのですが、色々と心配なんです😓
はじめてのママリ🔰
療育に通ってるならそこの先生に相談するのが一番です!!
ちなみに次男も2歳10ヶ月で単語数ほぼほぼ同じでビックリしました😂
はじめてのママリ🔰
長くなってしまいすみません🙇
そうですよね😞
そうなのですね😳次男さんは、診断等って受けましたか?それとも健常ですか?💦
はじめてのママリ🔰
次男はまだ病院にも行ってないので診断は付いてないです!
健常児かもまだ分からないですね🤔
3歳1ヶ月の頃に3歳児健診があるのでそこでどうなるかな?と思ってます!
はじめてのママリ🔰
教えてくださりありがとうございます🙇
確かにまだ3歳にもなってないから診断は早いですよね😞💦
3歳児健診ドキドキですよね💦💦
うちの子は引っかかると思ってます😞
でも療育効果でどうなることやらです😓
はじめてのママリ🔰
療育は早めの方がいいとは言いますよね🤔
ホントドキドキです😂
走り回ってちゃんと受けられるかも不明ですし🫠
はじめてのママリ🔰
早期療育ってやつですね😌✨
3歳は落ち着きない子多いって聞くので、うちもかなり落ち着きないですが、
考えすぎないようにしたいと思います🫠
3歳児健診、お互い頑張りましょう😭😭😭