
6ヶ月の男の子のために、ハイチェア、ローチェア、チェアベルトの中でおすすめを教えてください。安全性や利便性も重視しています。折り畳みやテーブルが外せるもののアドバイスも求めています。
【赤ちゃん用のイスについて】
6ヶ月の男の子の赤ちゃんを育てています。
30秒くらい自力で座れるようになってきたので、
ダイニングで一緒に食卓を囲むための
イスを探し始めようかと思っています。
そこでなのですが
①ハイチェア
②普通の大人用のイスに乗せられるローチェア
③普通の大人用のイスにつけるチェアベルト
この3つで悩んでいます。
できれば、お値段はお安く済ませたいのが希望です笑
でも、安全性とか利便性も大事にしたくて…
わがままですみません泣
みなさんはこの①〜③の中で、オススメとか
ありますでしょうか?
ほかにも「折り畳めるやつがいいよ!」とか
「テーブルが外せるものがいいよ!」とか
アドバイスいただけたら、なお喜びます♡
どんなことでもいいので、イスについて
アドバイスいただけますと幸いです。
よろしくお願いします!
- みかん(生後7ヶ月)

はじめてのママリ
足がしっかりつくほうがいいので①ですかね☺️
お出かけ用にはチェアベルト使ってますが、しっかり一人座りができないと使うの難しいと思います💦あれは補助にしかならないので😣
テーブルは外せるものがいいと思います!

はじめてのママリ🔰
足の裏が着く椅子、腰、膝の角度が90度近くの角度になる椅子がいいので①ですね!!
この姿勢が上手く出来ないと飲み込みが難しかったりご飯食べるのか下手(大袈裟ですが)になったりするそうです!!
最近だとハイチェアはノウスを皆さん使ってるいんしようです!

はじめてのママリ🔰
足がしっかりつけて姿勢良く食べられるのが良いので①ですね☺️
うちはビヨンドジュニア使ってます。
ハーネスで抜け出せない、工具不要ですぐに座面や足台やテーブルが外せるので成長に合わせて高さ調整ができたり、こぼしてもすぐ洗えるので手入れが楽です!
安くはないけどオプション全てついてるし、大人も座れるのでダイニングテーブルでいらなくなったら学習机用にも回せます。
コメント