
小学高学年のクーピーの使用頻度について悩んでいます。買い替えを考えていますが、どの程度使うのか気になります。どうしたら良いでしょうか。
小学高学年のクーピーの使用頻度について
2学期のために不足品や買い替えチェックしているのですが、クーピーがどの色も大体半分〜3分の2程度まで短くなってます💦
買い替えるならセットでと思ってるのですが、高学年ってクーピーの使用頻度そんなにあるのかなぁ?と思ってます💦
6年生もあるし、今買い換えとく方がいいのか?と思いつつどうしようかなーと思ってます😭
- はじめてのママリ🔰
コメント

3人目のママリ🔰
とても丁寧に使われてますね☺️
高学年だと絵の具の方が使うイメージですが、景色等の広域を塗る水色や黄緑系は買っておいてもいいような気がしました🤔

まろん
色鉛筆指定ですが6年生まで使います👀💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
子どもいわく、あんまり使わない、ってことだったので、よく使いそうなカラーだけ単品購入しておきます😊✨- 19時間前
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
丁寧に使ってますか?
きったなーい!!と思ってました笑
ダイソーで2本100円で買えるようなので、バラで多く使いそうなカラーだけとりあえず買おうと思います!
3人目のママリ🔰
うちは小1ですが、力加減のせいかボキボキなのでかなり入れ替え予定です😂
はじめてのママリ🔰
この中の2本くらい折れてますよ笑
下が小1女子なのですが、学校で使う文房具系、男女でこんなに使い方に差があるのかと驚きます🤣
上の子の低学年の時のイメージで消しゴムとかたくさん用意してたら1学期の間、一度も折らず無くさず使ってました笑
上の子の時はしょっちゅう消しゴム粉々にしてきたりなくなったりでたくさん交換しました笑