
生後7ヶ月の娘が初めて熱を出し、慌てている母親が、他の親たちの経験や共感を求めています。どのように対処したか教えてください。
生後7ヶ月の娘が初めて熱を出しました😭
みなさん子どもが初めて熱出した時、どんな感じでしたか?(自分が)
私はめっちゃ慌てて泣きそうになりました😭
今夜も寝ずに生きてるか様子見ようかな😭
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お子さんの看病、本当にお疲れさまです🍀
みなさんのなかにもお子さんの初めての熱に戸惑われた経験をお持ちの方もいるのではないでしょうか。
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちやみなさんのエピソードを「回答」していただけるとうれしいです。
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式
コメント

ママリ
うちは生後10日に窒息して慌てました。それ以降すぐ死んでしまうかもしれない小さな存在に焦り、6ヶ月で初めて熱出た時に怖過ぎて見守りセンサーとカメラかいました。
センサーで体温が下がり過ぎたり上がり過ぎたらアラームでわかるので寝れるようになり、呼吸止まりそうになればアラームなるし、気になったらカメラで観れるし熱性痙攣対策で録画できるので安心しました。
寝ないと親が倒れたら誰も子の面倒見れないから買ってよかったです。

はじめてのままり
上の子が生後4ヶ月頃にコロナに感染しました。。 家族全員全滅でしたが、40度近い熱を出しながら子供を救急外来に連れていき、熱性痙攣と、かなりの脱水が、起きてしまっていたので、点滴を打ってもらいながら、私は死んじゃうのではないかとパニック状態。
そんな中、私の父が小児科医なのであれこれ処置をしてくれたのでよくなりました。
それ以来何かあれば、すぐ父親頼りです(⌒-⌒; )

はじめてのママリ🔰
ほぼ夜中寝ずに呼吸してるかの確認、体温を定期的に測ったりと気が気じゃなかったです。今8歳と5歳になりましたが今でも熱出ると夜心配ですよ。

嵐
いゃ〜本当小さいうちは焦りますよね💦💦いきなり高熱でるし夜が多かった気がします。。
1番最初はやっぱりあせりましたよ。。
もう夜中も寝れなかった印象です。。
息してるかとか心配になってました!

saya🔰
3歳になった今でも熱が出れば焦るし、下がらないとずっと心配になります💦
あとは息子が生後2ヶ月の時に、たまたま自分が飲んだり塗ったりした薬のせいで母乳移行して全身に発疹が出た時はホントに焦ったしすごく自分を責めたのは今でも忘れません😅

さちゃ
上の子が初めて熱出たのは予防接種の副反応でした!
アワアワしてとりあえずおでこに冷えピタ脇を冷やしたりして3時間毎に熱計ってました💦
熱性痙攣にならないか毎回不安になってます😥
あまりにもギャン泣きの時は#️⃣8000に電話して指示をもらった事もあります。

お惣菜
やはり慌てました。
うちの娘の場合は、抱っこ紐なら安心して寝てくれたので
もう本人が安心してくれるなら一晩でも頑張って抱っこ紐してようと思っていました。
結局ベッドで寝てくれましたが😥
深刻な表情のお医者様に、様子見のため、翌朝また来るように言われ
熱が下がって元気になってしまった?娘を連れて行きましたら
別のお医者様で
この熱で来たの?😀
と明るく言われました。
い、いえ前日はそう言う雰囲気でして..💦
ご心配されるのは普通の感情ですが、普通に早期発見、早期に病院に行けば大抵は大丈夫ではないですかね..

はじめてのママリ🔰
うちは、保育園から電話がかかってきました。4ヶ月頃からよく、園で病気をもらうようになり、
37.5度超えるまでは預かってもらえるので.超えたら病院に連れて行ってましたが
案外本人は、けろっとしてました。
今9ヶ月で数日前から熱、鼻水、咳で、鼻が詰まるのと、咳は苦しそうで可哀想でした。
病院が遠いので、結局自然治癒に任せてますが、病院で薬もらうともっと早く治ったのかぁ?
いーちゅう
どんな機種買われました?参考にしたいです( ꈍᴗꈍ)
ママリ
私はセンスユーと言うのにしました☆
いーちゅう
ありがとうございます💖参考にさせていただきます💖