※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘を愛しているが、一人の時間が好きな母親についての悩みです。母親としての自分に疑問を感じています。娘が成長すれば、一緒に過ごすことが楽になるのでしょうか。

娘のことを世界で一番愛しているのは大前提ですが、わたしはひとりで過ごす時間が一番好きです😔
買い物、家でゴロゴロ、ドラマを見る、おやつを食べる、全部ひとりが好きなんです。
こんな事思ってしまう母親ってあまりいないですかね?
最低だな、とふと思ってしまいます💦
もう少し大きくなってお利口にお出かけができるようになれば一緒にいる事も得意になるんですかね😭✨

コメント

はじめてのママリ🔰

同じくです🙌🏻
仕事休みの前の日の夜中、子供が寝てからの1人時間が1番最高すぎます☺️💓
もちろん子供との時間も幸せですが、また全く別の種類って感じです🙂

初めてのママリ

分かりすぎます😭
私も1人時間ないと生きていけないタイプなので、息子(3歳)が生まれてから心から伸び伸びする時間って1-2回しかとったことないです😂
小学校高学年くらいになるときっとママより友達〜ってなると思うのでその頃におひとり様満喫しようかなって今からそれを楽しみに生きてます😂😂😂

まろん

自分の時間は大切ですし、最低とまで考えなくていいかなと思いますよ😉バランスは大事です。

はじめてのママリ

全く同じで1人が大好きです。
子供は小1ですがいまだに仕方なく一緒に行動している感じです。
延々と話されるとうるさいと思うし、連れて出るのも面倒です。
休日は旦那と子供がでかけて、私は隙あらば1人でゆっくり過ごします。
やるべきことをやり愛情を持って育てていれば全然最低ではないと思います!

イリス

いや、常に1人になりたいと思っていますよ。どう自分の時間を確保するのか、そればかり考えています。だって私のメンタル安定しないと無意味だし。ちゃんとやること(家事育児仕事)やってるし。

上は1年生になったけど落ち着いてお出かけなんて程遠いし。