※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

3歳半の女の子の理不尽な要求にどう対応すればよいか悩んでいます。

こっちじゃない、あっちがよかった、あっちじゃなかった(←数分おきに変わる)みたいな理不尽な要求に対してどう対応されてますかー?

3歳半女の子です😑
最近これが多すぎて、大人気ないですが本当辟易してます💧

コメント

はじめてのママリ🔰

注意して、無視してます笑
〜ちゃんはこっちが良いって言ったらか従ったんだよ?突然やっぱりとなっても変更できないことも多いよね〜とか言ってあとは何を喚こうが無視してます

ママリ

何か決める時とかはしつこいくらいに何回も確認します!
これって決めたからね!いい?絶対これだよ!絶対変えないからね!みたいな感じで😅
それでもやっぱりあっちが良かったってなってもあなたが決めたんだからもう変えられないを貫いてあとは無視です!

はじめてのママリ🔰

せっかく買ったおもちゃ(しかも自分で選んだ)もやっぱりあっちがよかったなーってお約束のように言ってきます😂
もう諦めて「そうだねー!あっちがよかったねー!」で流しています!
泣いても知らないです!
そうだねそうだねーのみです😂

ママリ

うちも3歳くらいそんな時期ありました!
心を鬼にして、泣いても喚いても最初に言ったやつしか従いませんでした!
いつの間にかその時期終わりました🙏

はじめてのママリ🔰

皆さんありがとうございます🙇‍♀️
やはり最終的にはスルーという形になりますよね😭
うちもしつこいぐらい確認するんですが、気分なのか何なのか気まぐれでこうじゃなかったぁぁあ(泣)みたいなのが最近多すぎて💧
もう最終的に無視!みたいな感じになって悩んでました
親の方もあまり振り回されてると余計に悪化しそうなので、皆さんのように淡々と対応することにします😭✨
聞いてくださりありがとうございました!!まとめてのお礼でごめんなさい🙇‍♀️