※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後57日の赤ちゃんを花火大会に連れて行くことについて悩んでいます。感染や暑さが心配で、皆さんはいつから外出しましたか。意見を聞かせてください。

生後57日目で花火大会は早すぎますよね、?🥹
なるべく離れて見る予定ですが、
人はいるしワクチン前だしなーとか思って😭
友達は全然行ってたよー!って言っていたけど
迷っています。もちろん短時間の予定ではあります。
感染面だけでなく夜だとはいえ暑いし赤ちゃんに負担かなとか。😂行かない!って決めれずちょっと行きたいなって思っちゃっている私は母親になりきれていないんだなぁと悲しくなりました😂😂😂

みなさんはどのくらいからでかけられましたか。
ご意見欲しいです😇

コメント

まめ

普通に昼間ショッピングモールとかでもワクチン後の3ヶ月なる前くらいだったので、花火大会はやめておいた方がいいかと思います…
どうしても見たいなら車で見えるところまで行って車内から楽しむとかですかね🤔誰かに預けて行った方が楽しいし赤ちゃんの為だと思います😭

私は産後2ヶ月でお正月だったのでどうしても初売りセール行きたくて預けました笑笑

22歳プレママ

音とか大丈夫か不安だったので、実家に預けて旦那と二人で車でいきました😄

  • 22歳プレママ

    22歳プレママ

    なにか貰ってきても怖いので車内で見て、預かって貰っているので早めに帰るためフィナーレは見ずに帰宅しました!

    • 19時間前
ママリ

水や麦茶で水分が取れない事を考えると行きません!🍼だとしても3時間は空くのでその間の水分が心配です。
ベビーカーにしろ暑いし見る場所によるかもですが人に押されたり当たったりはあるものだと思います。なんせ、
汚い空気の中です!!
お母さんもまだ本調子ではないと思います。来年ですね。それか預けるか😢

はじめてのママリ🔰

んー、、、せめて秋の夏より涼しい時期の花火大会か、家の近所から徒歩5分とかで遠めの小さい花火見るとかじゃないと、怖すぎます😅
2歳半の子どもいますが、いまだに真夏の花火大会やお祭りの現地は連れて行ったことがありません、、、
一歳過ぎたらちゃんと対策するなら大丈夫かとは思いますが😭🙏

はじめてのママリ🔰

絶対やめたほういいです😭😭😭
音、熱気、人混み
赤ちゃんにとってただただしんどいと思います💦

どうしてもいきたいなら、預けて行く。ですね😭

花火は、1歳以降です!
(みんな夏生まれなので、たまたまそうなりました🙌)
おでかけは、1ヶ月検診後から
ちょくちょくしてました😄

にんにん🔰

出かけるだけなら1人目は新生児の頃にアカチャンホンポに行ってます。人が多いお祭りは、冬生まれもあって生後半年以上でした。

下の子は、3ヶ月になったばかりですが、先日小さなお祭りに行きました。車移動で、外にいた時間は17時過ぎに1時間以内。抱っこ紐に入れ、ハンドタオルで巻いた保冷剤を使いました。それでも暑かったのでご注意ください💦

はじめてのママリ🔰

うちは花火大会で会場まで行ったのは4歳以降です💡人混み、暑さ、時間が夜なこと、子どもの性格、いろいろな要因があってその年齢まで行っていませんでした😅
今回はワクチン前とのことなのでやめておいた方がいいかなと私は思います😣それか、遠くからでも花火が見える場所を探して、そこから見るのはどうでしょうか?ビルの上の方の階の商業施設やレストランとか、探せばあると思います😆

mama

皆さんと同様の意見です。
プラスすると
蚊などの虫もいるので
ワクチン前の赤ちゃんは
辞めといた方がいいと思います。

私も産後1ヶ月のとき
実家に預けて
旦那と二人で行きました。
でも暑いし、人は多いし
産後ということもあって
途中かなりバテました💦

りり

上の子がいるので1ヶ月検診後からショッピングモールは行ってました。移動は車で近所の混んでないモールです。

花火大会は赤ちゃんに負担しかないと思います😂
会場から遠い花火が見える建物からとかならいいかなって思いますが会場付近の人がすごい混雑してる所はベビーカー邪魔になるし首も座ってないから抱っこ紐もキツイかなって思います。

りん

人多いし暑いし(場所によっては夜は寒いかもですが)グズるとは思います

でもお母さん側が
それでも良いから行きたいって
なるなら行っても良いかもです。

音を怖がって泣くかもですし花火
集中出来るかは分かりませんが。

ウチの子は今年やっと
音有りで花火見ました

1人目の外出は3ヶ月くらい
からだったとは思います。

2人目だと1人目の都合で
早くなったりはあるでしょうが。

はじめてのママリ🔰

行くなら車から見るだけですね💦音もかなり響きますし😭その時期は行ってませんでした!

ちょん

上の子7月生まれで、ちょうど花火のシーズンでした!
旦那も育休中で、床上げまではじっとしてなさい!と両家母に言われてましたが、私が家にじっとしていられず、旦那に頼んでドライブ行ってました😂
花火の日もマックとかスタバのドライブスルーをして、ドライブしながら見ましたよ☺️💓
下の子今月4ヶ月になり、先日の花火大会は旦那興味なくて行く気ありませんでしたが、ちょうど外食してたのでそのままドライブするよう頼んで、無事花火見れました🙆‍♀️笑

たこさん

生後57日って、少しずつお出かけの練習を始めていく時期です。まだまだ人混みに連れて行くのは早いですよ😅
赤ちゃんにとって夏の人混みは暑いしうるさいだけで何も楽しくないです💦
夏生まれなら来年から花火やお祭りにデビューかなと思います✨