
不育症検査について、血液検査だけで十分か、全ての検査が必要か悩んでいます。二回目の流産を経験し、次の妊娠に向けての不安があります。流産を経験した方の意見をお聞きしたいです。
不育症検査について質問です。
不育症の検査を血液検査だけ受けようかなと思っているのですが、全部検査やらないと意味ないでしょうか?
今回二回目の稽留流産をしました。
先生からは不育症検査はまだしなくてもいいんじゃないかなと言われています。
ただ、やっぱり3回目は無事出産したいと思い血液検査だけとりあえず受けて、もしも3回目もダメだったら徹底的に検査したいと考えています。
自分が考え過ぎてしまう性格なので、原因はわかったけど治療は難しい場合、次の妊娠に影響が出るのが怖い為です。
流産を連続で経験されてる方の意見をお聞きしたいです!
よろしくお願いします!
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
保険でできる検査だけだと原因不明が半分以上なのでやるなら自費の検査もした方がいいかと。

はじめてのママリ🔰
2回流産(内一回は染色体検査して異常なし)して2回化学流産して、不育検査しました!血液検査で自費含めて詳しく検査しました😳気になるのであればしといて損はないと思います!
-
はじめてのママリ🔰
血液検査以外はしてないですか?!
- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
血液検査以外の不育検査ってどのようなものなのでしょうか?
- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
子宮形態の検査や夫婦の染色体の検査はしましたか?!
- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
卵管造影と子宮鏡検査とかですかね?それは不妊治療していたので初期にしました!流産で排出した組織の染色体検査が異常なしだったので夫婦の染色体検査は見送りました😳
- 7月31日
コメント