※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

トイトレについて、1日におむつでの回数が減ってきましたが、うんちはまだおむつです。この状態でトイトレは完了と言えるのでしょうか。パンツへの移行はいつが適切でしょうか。

トイトレについて
おしっこしたいと言ってトイレへ行きます。1日におむつの中でしてることが2回あるかないかぐらいになってきました。
うんちはまだおむつの中でしてます。
この場合まだトイトレ完了とは言いませんか?
いつからパンツに移行すればいいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

違ったら申し訳ないです。
私の感覚だと、

うんちもおしっこも全てトイレでできるようになったら、トイレトレ完了

だと思ってました🤔💦
お子さんがパンツを嫌がらないなら、もうパンツにしていいと思いました。うちは、昼はパンツ、夜はおむつにしてます😌

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うんちできたらですよね😂ありがとうございます!!

    うんちも成功したらそれ以降漏らしてたとしてもトイトレ完了ですか?

    • 18時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    言葉が足りなかったですね!
    うんちもおしっこも全て(全て=基本的に漏らさず)トイレでできるようになったら...
    ってことだと思ってました。

    トイトレは、大人と同様にトイレで排泄できるようになる為の練習だと思ってたので、(体調不良とか仕方ない理由を除き)大人と同様にトイレで排泄ができるようになるのがゴールだと思ってます。

    • 18時間前
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    漏らさずにですね!!
    ありがとうございます!

    あともう少し頑張ります😌

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

トイトレ完了は人によって捉え方はそれぞれだと思いますよ😊
私の中では
①昼間はパンツでもらさず過ごせる
②パンツの脱ぎ履きも1人でできる
③終わった後手洗いができる
かなと捉えています。
①で完了と捉える方も多いのではと思います。私の中では①だけだとたんに昼間のオムツが外れた と捉えています。次女は①は早かったですが、②,③に時間がかかりました。比べて長女は②,③をオムツの時からしていたのトイトレを始めたのは次女より遅かったですが、開始してから1週間で終わりました。

うちはトイトレ中は常にパンツ(トレーニングパンツではなく普通のパンツ)で過ごしていました。色々やり方は親それぞれ、子それぞれかなと思いますよ😊

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    色々捉え方があるんですね!!
    こうやってみると結構道のりは長いですね😂
    家では常にパンツで過ごしてみます!ありがとうございます!!

    • 17時間前
はじめてのママリ🔰

日中に完全にパンツで過ごせるようになればトイトレ完了ですかね?

うちはトイトレ時点でパンツ履かせてました!トレパンではなく普通のパンツです☺️トレパンも使いましたがあまり意味なく😂💦
漏らされると掃除が大変ですが、パンツ履かせると漏れるのが気持ち悪いことに気づいてもらえて早くトイトレ進んだように思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お掃除大変ですよね🥲みなさん乗り越えてきたんですね!わたしも頑張ります!!ありがとうございます!

    • 17時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    もし掃除が...とか、外出先で失敗は困るな...ってときはパンツの上からオムツ履かせてたらいいですよ!そしたら吸ってくれるので😂
    頑張ってください🥹応援してます📣

    • 16時間前