※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

上の子が来年から小学校に入学します。支援学級のメリットについて教えてください。言葉の遅れがあり、集団でのゲームで説明が理解しづらいです。

上の子来年から小学校(´・_・`)
支援学級に入れるつもりです!

支援学級に入ってみてメリット教えてください!
うちの子は言葉の遅れがまだあります。
話せはします。
集団でなにかゲームをするときに口頭で説明されるとよくわかってない、一緒に誰かが教えてあげるとできる

コメント

しぃ

支援級に入ってる1年生がいます!
メリットは支援級の先生が補佐に入ってくれるので授業で分からないことがあってもすぐにヘルプができる。
支援級用の連絡帳があるので心配事があればすぐ相談できて、すぐに返信がもらえます。あと学校の様子やできるようになった事なども教えてもらえるので安心感があります!
今はまだ授業ついていけてるのでみんなと受けてますが、しんどくなったりしたとき個別で対応してもらえる。などですかね?🧐

昆布おにぎり

支援級2年生がいます。
メリットしかないです。
国語&算数のみ支援級で他の教科は交流学級なので、お友達とも仲良くやってますし、勉強の遅れも全くないです。