※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こっこ
その他の疑問

彼氏がいて、子供の保育園に一回だけ送っていってもらうのを頼みました…

彼氏がいて、子供の保育園に一回だけ送っていってもらうのを頼みました。
迎えは流石に関係性だったり、連絡先とか言っておかないとダメだと思ったので送りならセーフだと思ってお願いしました。
そしたら一回の送りでさえも連絡先と関係性を教えてほしいって言われました。
迎えに来ることはありません。って言ってもでも、、と言われました、、

聞かれるのが普通なんですかね、、
もちろん迎えは関係性とかわからなければいけないとは思うのですが、送りだけでも、、?と、、。

そりゃ送り迎えする人なら関係性とか聞いとくべきなんでしょうけど、、
先生方がどういう人か知りたいだけに感じてしまい、、
(子供にあの人誰?どういう関係?と聞いてます。私には聞いてきません。)

コメント

はじめてのママリ🔰

満3歳からのこども園ですが
首から子供のフルネームの札ぶら下げて登園しないと言われます😂
迎えなら分かるけど送って見ず知らずの人が送るはずないのにと思いながら
なんの対策かわかりませんよね😓

とれみ

うちの園もだめですよ
親以外が送迎するときは事前に報告、関係性といえか誰がというのを必ず報告しなければなりません。
今の時代いろいろあってますし当たり前の事のように思います🤔
親でも送迎時は名札をつけなきゃいけないという徹底ぶりです

あじさい💠

「保育園に出入りする人」を管理する必要があると思いますので、送りも迎えもどっちも関係あるでしょうね🤔
お子さんに聞くのは興味っぽいですけど😂

はじめてのママリ🔰

園にとって知らない人が園内に入ってくるというのが問題のような気がします🤔

はじめてのママリ🔰

セーフじゃないですよ。普通です!
聞かれて当然です!

より

セキュリティ上、聞かれて当たり前かなと思いました。そこで、お迎えと送りに差があるとは思いません。
見知らぬ人が園内に入ることが問題なんだと思うので。

ママリ

誘拐とかもありえるから先生たちは把握するんだと思います!!

かぁすぅ

自分と子供はその人のこと知ってても、先生、他の保護者、他の子供にとったら全くの他人ですからね😅

関係性どうこうではなく、園の敷地内に入る以上、園側は入ってくる人の情報は把握していないと。でしょう。

普通に怖いですよ😱

はじめてのママリ🔰

聞かれるの普通ですよ。知らない人に子供を渡したら大問題ですし園側も聞いてない人を園には入れられません。至って普通の対応です