
2歳までテレビやYouTubeを控えるべきか悩んでいます。見せない努力をしても、子どもがリモコンを持ってくるようになり、焦っています。実際にたくさん見せている方はいらっしゃいますか。
スレッズで、2歳まではなるべく
テレビやYouTube見せない方がいい。
後々癇癪の悩みが出てくる
みたいなこと書いてる人いたのですが…
YouTubeやテレビに頼らないと
無理じゃないですか…?💦
あまり見せないように頑張った日でも
1時間くらいはあっという間に
経っちゃってます😭
でも最近リモコン持ってきて、ん!と
やるようになってきたり
さっきママリ公式でも、1歳7ヶ月の子が
見せないと1時間泣いて怒ってテレビを隠した
みたいな投稿が流れてきて焦っております、、、
今のうちから見せなくした方がいいのでしょうか?😭
何も気にせず普通にたくさん見せてるよー!
って方いますか…??
- はじめてのママリ🔰(1歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
現在2歳半ですが、赤ちゃんのころからずーっとテレビ付けっぱなしです😂
無理です😂
見せないにこしたことはないと思いますけど、私達の子供時代って起きてる間ずーっとテレビ付けっぱなしじゃなかったですか?
うちはそうだったし、テレビ何か付けてないとソワソワする世代なんで、付けてます😂

はじめてのママリ🔰
めっちゃ見せてて癇癪ひどくなったので見せなくなった側ですが、、、
昨年10月からまともに見せてません!
基本観たがりませんが、
たまにつけたら、あれもこれもとなるのでやっぱりこの子には早かったかとなります💦ちゃんと我慢ができるようになったら見せてもいいかなぁと感じてます。
まあテレビというよりYouTubeが中毒性やばい気がします

はじめてのママリ🔰
今はYouTubeですが少し前までテレビその前は絵本の見過ぎが良くないと言われていたみたいです。
適度に見せないと解禁した時に逆に執着するような気もするので普通に見せてますよ!

み
見せまくってましたが、癇癪もイヤイヤ期も無かったです!
子どもによると思います。

ママリ
一歳半から自分でリモコン操作してYouTube見てます😂
今3歳ですが、とくにテレビ見せないと怒るって事はないですねー!
普通に今でもつけっぱなしですが、かえるよー!と言って私が好きなやつにしたり、下の子が好きなやつにしたりしますがそれで怒る事はまったくないですよ😊
普通におもちゃでも遊びます!

mizu
子供によるので一概には言えないかなーと思います!
うちは上の子はテレビは見せてましたがYouTubeは4歳くらいまで全く見せてなく…
でも6歳の今、依存気味なのでYouTube禁止にしました😇
下の子は上の子の影響で赤ちゃんの時からYouTube見てましたが、今の時点では特に依存したりはなさそうです。
見たがって泣く時はありますが、癇癪までは行かないです。
ちなみに我が家はYouTubeはテレビでしか見せておらず、スマホでは絶対見せない主義です!
周りを見ていると、スマホでもYouTube見てる子のほうが、依存度高いように感じるので💦💦

こぐれ
普通にたくさん見せてまーす!😂テレビってそんなだめ??って思います。
それより早寝早起きの方が大事と思ってます。
むしろ見せっぱなしにしてたほうが、いつも見れるので消してもワガママ言わなくなりますよ?
あと甥っ子は1歳からずーーーっとテレビ見てますが頭いいし運動能力抜群だし精神安定してるし目も良いです。
見せすぎダメ、は都市伝説だと思ってます(笑)

るる
子供の性格だと思います!
姪っ子達はあまり見せずに
見せてもトムジェリの無音でしたが
今小学生で常にYoutubeです!
そっちの方がなんか大丈夫?って感じなので気にしてないです😂
うちは朝からアンパンマン、
ブリッピー、ノンタン、べべフィンを
繰り返してます🤣

なの
1歳半まではできる限りは見せないようにしてますー!
だからかEテレとか全然ハマらなかったです😅
上の子は今はYouTube手放せないですけどね💦

はる
同じ事で悩んでます。
長女も1歳半くらいからテレビに執着するようになりました。(もうすぐ1歳11ヶ月)
最近では自分でチャンネル変える様になり、子供の学習能力に驚きつつ💧リモコン取り上げ消してはギャン泣き→隙を見てリモコン奪われYouTubeでひたすらアンパンマン界隈。の…仁義なき戦いの繰り返しです。
で、あまりにしつこくいつも根負けしてしまいます。(きっとこれが悪い)
癇癪についてはこれからが本番なので分かりませんが、テレビから多くの言葉を吸収している事は間違いないので、あまり締め付けて負の感情を抱かせ続けるより、好きな事をして楽しく過ごすほうが良いのかな?とも思い、最近は外出して物理的に見れない時間を増やしたりしてメリハリを付ける努力をしてる最中です💡
もう色々考え過ぎて疲れるので、世の中の育児論とか母親の正義とかは一旦放置してます笑
母親だってストレスフリーに生活したい🥲

ママリ
生まれた頃から付けちゃってます😭
でもなかったらないで保育園では友達と遊んだりするし、正直見せすぎダメは関係ないかなーとか思ってます〜
うちはずっと寝る時はYouTubeでオルゴールつけていたら、1歳半の今では19時から5時まで通して寝ています!
コメント