※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
妊娠・出産

38週の時に保育参観がありますが、体を動かす活動があるかもしれません。もし出産後であれば旦那に行ってもらうべきでしょうか。

38週の時に娘の保育参観があります。

まだ産まれてなければ私が行きたいですが、「未満児さんは保育参観というより親子で一緒に活動するので汗をかいてもいい服装で…」と案内に記載がありました。

これは体を動かす系の可能性がありますよね💦

娘の時は40週3日で出産したので、今回も予定日越すかな〜とは思っています笑

もし産まれた後だった時のために旦那にも休みを取ってもらおうと思っているのですが、産まれてなくても旦那に行ってもらった方がいいですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

絶対旦那も連れて行きます!

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    2人で行くという考えが抜けていました😂
    もし産まれてなければ旦那も連れて行こうと思います!

    • 13時間前
ことママ

ご主人がお子さんと活動?して、横から見学とかではダメなんですかね??

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    2人で行く考えが抜けていました😂
    今までの保育園の行事は全て私1人で参加していたので、人数制限とか無ければ2人で行くことにします!

    • 13時間前
はじめてのママリ🔰

私もその頃保育参加してきましたー😊
外で一緒に水遊びしました👍
体辛かったら室内にいてくださいねーとか声かけてくれました😊
先生も臨月ってわかってくれてると思うので、そんながっつり一緒にやってくだい!とはならないと思いますよ!

S

旦那さん休み取れるなら、一緒に行ってやってもらうのがいいと思います!
うちの子の園だと親子で一緒に…というときはふれあい遊びしますが、抱っこして走ったり、丸まって背中に子ども立たせたり、寝転がって足あげて上に子ども乗せて…みたいなことを色々やりますし、体を動かす系なイメージです😂

実は、私も1人目40w3dで産んでますが、2人目は38w3dでした😂
また、
この前、保育園の上の子のクラスの行事で臨月のお母さん来られてて、その日の夕方に生まれたってLINEが流れてきてましたよ!笑
なので、油断せずに荷造りしておいてくださいね👍🤣