※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園の駐車場で、子どもが危険な行動をしている親子について相談したいです。先生に報告しても良いでしょうか。どうすれば良いでしょうか。

高松市

保育園の駐車場の話ですが、
いつも朝も夕方も同じ時間になる親子がいるのですが...

上の子(5歳児)を1人で勝手に歩かせ、下の子(3歳児)の近くでお母さんは歩いているものの手を繋がず駐車場を歩いている親子がいます。

特に上の子のことは完全にみておらず、車の後ろを通ったり急に飛び出してきたりとめちゃくちゃ危ないんです😭

そして今日...駐車しようとバックしてたら急に飛び出してきて本当にヒヤッとしました。

こういう場合、先生に言っても良いのでしょうか?💦

というか、どうするのが一番良いのでしょうか。。。

皆さんこういうことないですか???

コメント

はじめてのママリ🔰

急いでいるのか猛スピードで駐車場から出て行く車がいたので、危なかったことを連絡ノートに書いたことあります!🚘

子どもが怪我しても危ないし先生に言っていいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それもまた危ないですね!!!
    最徐行必須ですよね😭
    言ってみます!ありがとうございます。

    • 7時間前
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

事故したらこっちが悪くなるので先生に言いますね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに!!こういう場合でも車が悪いですもんね...
    先生に言ってみます😭

    • 5時間前
  • いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི

    いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི


    保育士ですが、、うちの場合は、

    その人に直接というよりは、そういう場合、園全体としてのお知らせで、「駐車場で事故未遂が何度かありました、必ず手を繋いで下さい」というような文面で周知するかと…。
    それでも改善が見られない場合は、「複数の親御さんから〇〇さんが子どもと手を繋いでいなくて」との声が上がってますと個別に伝えますね。
    事故が起こってからじゃ遅いし、園も対応してくれると思いますよ😊
    もし事故が起こった場合逆ギレしてくるタイプの親の可能性もあるし、早めに対処した方がいいですねー💦

    • 4時間前