
示談金の半分を生活費に使いたい旦那と、貯金したい私の意見が対立しています。旦那の考えを変える方法はありますか。私の考えが間違っているのでしょうか。
みなさん助けてください。
今月、事故の示談金が入りました。
その示談金の半分を生活費としてあてて欲しいと言われました。
私は示談金は1円も使わず貯金する予定だったので、旦那に「貯金しときたいから無理」って言ったんですけどわかって貰えなくて。
私に毎月渡す金額を本当に貯金してくれるならいいんですけど、旦那は貯金するって言って貯金できないのがほとんどで信用できません。
どうしたら旦那の思考変えれますか?
私の考えがおかしいんでしょうか
- はじめてのママリ(2歳4ヶ月)
コメント

♡
その浮いた生活費はどうなるんですかね?
絶対に示談金を貯金した方がいいと思います!

りりり
示談金っていくらくらいですか?
貯金8割,生活費2割とかじゃだめですか?
わたしなら全額貯金より少しは使います😅
-
はじめてのママリ
40万ちょっとです😓
- 10時間前
-
りりり
10万使って30万貯金くらいで良いんじゃないでしょうか?
半分は使いすぎす- 9時間前
-
はじめてのママリ
半分は使いすぎですよね😭
去年は息子が緊急入院になり、急な出費もあったし、今年は私が検査にひっかかったので何かあるかもってので一応残しときたいのでまた話し合いしてきます😓- 8時間前

はじめてのママリ🔰
生活費が足りないなら使いますが
そうじゃないなら貯金一択ですね😢
旦那さんの思考は残念ながら
変えられないとおもうので
貯金に回すから!って突っぱねたら
良いと思います、、、!😭😭
-
はじめてのママリ
前回の話し合いで突っぱねたらぶちギレられました😇
- 8時間前

はじめてのママリ🔰
ママリさんもすだんはたらいてるのですか?
-
はじめてのママリ
パート勤務してます
- 8時間前
はじめてのママリ
旦那は貯金するからって言ってます😮💨
示談金貯金した方がいいですね!どうしたら分かってくれるんだろう😭