※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

慣らし保育の預け時間をどのように延ばしていったか教えてください。復職の時期が気になります。

慣らし保育1ヶ月くらいだったという方、だいたいどのようなペースで預け時間を延ばしていく感じでしたか??
初日は1時間くらい(ママ同伴で遊ぶだけ、的な)としか聞いておらず、
どのくらいで復職できるかなーと気になってます🥲

コメント

はじめてのママリ

0歳児クラスで4月に入園して1ヶ月慣らし保育ありました!
うちは同伴はなかったですが2.3日は9時〜10時半とかでした。
朝の会と朝おやつのみ、みたいな。
1週目は11時(朝の会、おやつ、遊び)
2週目は12時半(+で給食まで)
3週目は15時(お昼寝、おやつまで)
4週目はそれぞれの復職後のお迎え時間まで試すって感じでした。

うちは4週目で体調崩しておやつまでしか行けなかったんですが、おやつまでいけたらあとは待つだけなので大丈夫です!と言われGW明けから復帰しました。
給食が食べられない(ママじゃないと無理とか)だと3週目も給食までで様子見たり‥って感じだったみたいです。

ゆーか

初日から子どもだけて保育園でした!
1ヶ月慣らし保育で
9:00~10:00、10:30、11:30、13:00、14:00、15:00
毎日9時から保育園で4日間いったら時間伸ばしてって感じでやってました!