※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘が叩いてくるので、叱り方ややめさせる方法について相談したいです。

1歳4ヶ月の娘が最近遊びで叩いてくるようになりました。
「だめ!!!!」と大きな声で怒っても、低い声で怒ってもヘラヘラ笑うだけで意味が無いです。。
皆さん、どう叱っているのでしょうか😭
やめさせるにはどうしたらいいでしょうか😭

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは反応したら面白がって余計にやるのでさらっと流して違う遊びに誘導します😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️‪‪
    叩いた時に「だめ!ヨシヨシして!」と言うと、ヨシヨシしてくれますが、時間が経つとまた叩いてきます…😩

    反応するからだめなんですね!
    今後は叩いてきたらスルーしてみたいと思います🥲

    • 7時間前
ママリ

痛くて泣く真似してみてください〜

怒ったりするより、「ママどうしたんだろう…」って心配してくれる可能性高いです。

赤ちゃんって自分が痛い時、怒らないですよね、泣きますよね。
なので、「泣く」という感情には馴染みがあるのか、泣き真似すると心配してくれることが多いです。

子育てひろばとかで泣いてるよその子を気にする素振りがあるなら、期待できます!

もし今効果がなくても、1歳半、2歳手前くらいになると効くと思います!

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ご返信ありがとうございます🙇🏻‍♀️‪‪

    泣き真似してみたんですが、私の大根演技がばれたのか「エーンエーン痛いよ😭」と言うと、娘も「エーンエーン」と真似してきました😅

    もう少し大きくなったら効果あるかもしれないですね!✨️
    粘り強く頑張ってみます😭😭😭

    • 7時間前
  • ママリ

    ママリ

    早速試していただきありがとうございます。

    泣き真似してくるのかわいいですね🤣💛

    そうですね、もう少し大きくなったらまた反応が変わると思います〜!

    • 6時間前
Sawa

叩かれたら一度は痛いからやめてねって言ってまたやってきたら反応しないでその場から真顔で離れます☺️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    確かに「痛い!」というと面白がってケタケタ笑ってます…😓
    反応が面白いのがダメなんですかね💦
    スルースキル身につけようと思います!✨️

    • 7時間前