
お子さんを持つ方にお尋ねします。子どもを欲しいと思った理由や、2人以上の理由、子どもが大人になった時の影響について教えてください。
お子さんがいる方教えてください💦
・なぜ子どもが欲しいと思ったんですか?
・2人以上いる方!なぜ2人以上なんですか?
・子どもが大人になった時、例えば一切顔を出さなくても大丈夫ですか?
- AI
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目はデキ婚です😂
でも、こどもってこんな可愛いのかぁーって衝撃受けて
3人います!
シンプルに夫が好きなので
夫の子ども欲しいとも思いました🙌🏻
なんとなく2人目までは考えてて
3人目は夫が絶対ほしい!と言ったからです😊
大丈夫です!!
元気で過ごせていれば
どこに住んで誰と過ごしていような
楽しく生きていればオッケーです😊❤️
私が毒親育ちで
親を大切にしなきゃいけないなんて
微塵も思わないし
こどもが幸せに暮らせているなら
それで充分だと感じます。

なお。
母親になることが夢でした🙆♀️
自分が9歳まで一人っ子で、兄弟、姉妹に憧れていて、下に弟が産まれた時にものすごく嬉しかったのと、家族仲が良いため、そうして支え合える存在が欲しいと思っていいて3人希望です〇
一切顔を出さないのは寂しいですね…
ただ、子供の人生は子供のものなので、幸せに元気で過ごしてくれて、たまに連絡くれたら嬉しいなぁ…なんて思います😊
-
AI
コメントありがとうございます😊
支え合える存在っていいですね☺️
弟さんとは仲がいいですか?- 7時間前
-
なお。
9個離れた弟と10個離れた妹がいます😊3人で出掛けたり、結婚前は毎年1回兄弟会と名付けて3人で泊まりの旅行に行ってましたよ!
- 7時間前

ままり
子どもが好きだから欲しいと思いました。
3人目を妊活して妊娠中ですが、自分が三姉妹なのもあり3人欲しいなってずっと思っていました!
大人になった時顔を出さなくても大丈夫というのは、子どもが私たちに会いに来なくても良いか?って意味ですかね?
それについては本人が幸せならそれでいいかなと思いますかね。
実家に来て夫婦喧嘩になるとかであれば、こなくてもたまに様子を教えてくれたらそれで良いです😊
うちは義母がクソすぎて会わないといけないとなると喧嘩になっていたので、子どもたちが幸せであることが1番だなとつくづく思ってます。
-
AI
コメントありがとうございます😊
はい!親に会いに行かなくても大丈夫ですか?って事です💦
夫婦仲が悪くなるなら子ども達が平和に過ごせる方を選ぶのがいいですね😊- 7時間前

はじめてのママリ🔰
こどもが好きだし、好きで結婚した人との子どもが欲しかったり、家族っていうあたたかい感じが好きだからです!
将来1人より2人以上いた方が助け合えるし、負担も偏らないし、自分も兄弟3人いてよかったと思ってたから、
顔は出してくれないと寂しいです🥹女の子2人なのでほぼそれはないと思いますが…
-
AI
コメントありがとうございます😊
親がいなくなった時に兄弟がいたら助け合えますもんね☺️- 7時間前

はる
子供は欲しいと思っていました。
長男のお産が大変だったのと、0歳の頃は結構しんどくてノイローゼに近かったため私は2人目は正直望んでいませんでした。
でも旦那は2人目を欲しがっていたので。
子供が大人になった想像は今は全然出来ませんけど、顔を出さなくても別に平気ですかね😂元気なら。

あづ
まだ欲しくない。もっと仕事頑張りたかった。と思うことはあるけど、子どもが欲しくないと思ったことがそもそもないです🤔
いつかは欲しいってずっと思ってました。
男女1人ずつ育てたいと思ったし、兄弟で遊んでる姿を見ると2人いてよかったなって思います😌
家でも外でも1対1で相手するのしんどいので、兄弟で遊んでもらいたいです😅
一切顔を出してくれなかったら寂しいけど、幸せなのであればたまに連絡くれるくらいでも構わないです。
「顔出さなきゃいけない」と憂鬱な思いをしてまで頻繁に来てくれとは言いません😅

ママリ🔰
子供は元々別に好きじゃないですが、
①これからもずっと夫と2人で暮らし、働いて自分のためにお金を使うという生活は飽きそう
②自分の家族が欲しい
と思い、子供作りました!(結果自分の子はとってもかわいいです💕)
2人目悩んだ時期もありましたが、
①元々子供とマンツーマンでずっと遊ぶのが苦手で、これからどんどんそんな場面が増えそうだな、と思った事
②親が亡くなった時の手続きを1人に任せるのは重荷で、且つ家族が1人になるのは寂しいかなと思った事
の2点で踏み切りました!
大人になって一切顔を見せないのは寂しいです🥹🥹

arc
深く考えず、結婚したら当たり前に子供って思ってました(^_^;)
自分が一人っ子なので、2人居たらいいなって思いました☺️
子どもが大人になったとき はまだわかりませんが、どこに居てどんな仕事していて、どんな人と付き合ってるかなどは知りたいですね💦

ままり
・子供が好きだったからです!
・うちは3人ですが、2対1で寂しかったので2人です。兄弟や姉妹が入れば、何かあった時相談出来るので2人は欲しかったですね。
・一切顔を出さないのは、少し寂しいかもですが、自分の人生幸せに暮らしてたら、子供に来て欲しいとか求めないです。顔を出さなくなったことは私が子供にした教育の賜物だと思うので。

k
20代の頃は子供って可愛いしいつかは欲しいな💓くらいでしたが、いざ30過ぎて結婚して、周りの友達が子育てしてるのとか見て、私に人を育てられるんだろうかとか色々考え過ぎてよく分からなくなってました💦
夫は職場の人に、子どもを育てたことがあるかどうかで人生スキルが全く違うと言われたことがあったのと、元々子どもも好きだったようで、授かれるならと思っていたようです。私も、親になるってどんな感じなんだろう、自分の子供見てみたいなとは思っていました。
私自身はひとりっ子で嫌だなとかはなかったのですが、長男を産んでからとにかく赤ちゃんの可愛さに目覚めてしまい、また赤ちゃんのお世話したい!!と思って2人目を望みました✨結果、同性で歳が近いのもあり2人で遊んでくれて楽だなと思ってます☺️
赤ちゃんは今でも、何人でもお世話したいですが笑、すぐに大きくなってしまうし私の年齢とキャパと、我が家の経済的にも3人以上は厳しいと思い2人兄弟です☺️
うちは男の子なので、しょっちゅう顔出してくれることははなから期待していないので😂、自分の好きなことをして元気に過ごせていればまあいいかなと思ってます!たまに連絡くらいは欲しいですが!

ゆき
姉や友達が子どもをうんで、身近に赤ちゃんがいるようになって、自分も欲しいと思いました!
自分が2人姉妹なので、子ども=2人以上は決めてました!
うちは男2人なので、そもそもそんなに頻繁に会うことはなくなるんだろうと思いますが、それでも構わない、子どもの幸せが自分の幸せ!と思えるくらい子ども時代を充実させようと思ってます😌
子育てが終わったら夫と2人の人生を楽しもうと思っているので、たまに連絡をとって、元気な様子がわかれば大丈夫です!

はじめてのママリ🔰
・単純に家族が欲しかった。
・自分が一人っ子で幼少期つまらなかったから。遊び相手に少しでもなればいいな〜。次が男の子欲しかったけど第1子が女の子だったから2人目挑戦してみた。
・それは全然いいし、寧ろ頻繁に顔出されても迷惑なので元気に生活してるなら顔出さなくていいです笑

より
子どもがいたら楽しいだろうなーみたいな漠然とした気持ちです。
結果2人の子どもを産みましたが、結婚当初は夫婦ともに3人ほしいと思ってました。
全く顔を出さないのは嫌ですが、こちらが強制するものでもないので、たまーに顔見せてくれたり、連絡くれれば、あとは元気にしててくれたらいいです。
AI
コメントありがとうございます😊
夫の子どもが欲ほしいって仲の良さが素敵ですね☺️