
吸入器について喘息赤ちゃん上の子も下の子も喘息気味(確定とは言われ…
吸入器について
喘息
赤ちゃん
上の子も下の子も喘息気味(確定とは言われていない)のですが、小児科から風邪を引くとぜいぜいヒューヒュー言ってるので吸入するよう指示されて、購入しました。
教えていただきたいことがあります👶
上の子は吸入を嫌がる為寝ている間にしています。
吸入器の口部分に底に穴を開けた紙コップをつけて、子供の口にセットします。ですが寝ている状態の子供にこれをつけると威力が弱まるというか風があまり出てきません。多分中の水がうまく蒸発していない。何か対策はありますか?
あと、下の子も今咳が長引き喘息かもとのことで吸入器を始めました。赤ちゃんなので嫌がらないですが吸入器の口を入れると大きいのでオエっとなります。このぐらいの子も紙コップ等を装着して口につける感じでいいのでしょうか?
もしご存知の方がいましたら教えてください💦
- ママリ(生後6ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

Rei
上の子が赤ちゃんの時から吸入してます✋
小児科からは無理に口に入れなくて大丈夫と言われ、煙が口と鼻に当たるように当ててあげてと言われそのように吸入してました!☺️
OMRONの吸入器であるのであれば、マスクタイプがあると思います!(写真のようなやつです)
ママリ
専用マスクがあるのですね!
紙コップで毎回セットするのも手間だったのでポチってみます☺️☺️
あと、寝ている状態の子には難しいですよね?💦
Rei
専用マスクありますよ!☺️
寝ている状態の時も、口と鼻に煙当てる感じで大丈夫と小児科の先生から言われました!☺️